最近、少し生活のリズムを変えました。
今までは、娘のお風呂は親の夕食後の20時半、遅いと21時ぐらいに入れていたけど、最近は夕方17時頃に私と一緒に入っています。
その後、18時頃に娘に先に夕飯を与えて、親は19時半から20時頃に夕飯。
寝かしつけは21時頃。
こうすることで、夜が精神的にラクになったー!
たまに旦那さんが早く帰ってくる時はお風呂は入れてもらうけど。
冬の間は身体が冷えないよう、寝る前のお風呂が良いかなと思っていたけど、夏の間は夕方に入れてしまうのがラクですね

私も、寝かしつけ後は食器洗いやアイロンがけ、少し自由時間を楽しんであとは寝るだけ。
自分の入浴も済んでいるし。
その他の日課として、
娘のご飯に使う魚は、徒歩1分のスーパーに19時前ぐらいに行って半額品を調達してきます。
恥ずかしながら、安売り品をうまく利用していかないと、我が家の食費はキツイのです…
夫婦だけの時は平気だったけど、娘にはたくさん色んな食材を食べさせてあげたいので、食材を買わないわけにはいかないんですよね。
スーパーが近いと、値下げタイムを狙って行けるので便利です。
セコイお客ですが(笑)
BFもストックしてるけど、なるべくお出かけの時だけの利用にして、普段は使わないように心がけています。
使ってしまう時もあるけど。
食費、日用品費、レジャー費、でまとめて◯万円と決めているけど、赤字になってしまう月もあり。。家計を見直さなきゃな、と思っています。
iPhoneからの投稿