今日は区でやってくれる子宮がん健診に行ってきました。
ちゃんと検査しておくと安心ですね

子宮をエコーで見てもらったら、生理はまだ再開しなそうですね、と言われました。
まだ来なくていいよ~

午後は業務スーパーへ。
人参やほうれん草、ブロッコリーの冷凍を買い込み。
離乳食に使える~
私、あまり離乳食にこだわり無いので

冷凍たくさん入ってるし、ちょこちょこ与えるのに便利だなーと思って買いました。 安いしー
でも、本当は新鮮野菜で作ってあげた方がいいよね

今日はついにやってしまいました。
娘、ベットから落ちました
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ok/okan-hitorigoto/14942.gif)
昨日は旦那さんが、座りながら娘を抱っこしてて、誤って娘を顔から転倒させました。
娘ギャン泣き、旦那さん落ち込み…
でも大丈夫そうでした。
気をつけようねーと話してたばかりなのに。
今日は、私が娘を大人用ベットの上に置き、リビングに授乳用枕を取りに行って帰ってくる十数秒の間に娘がベットから転落。
でも、落ちる瞬間を見ました。
頭ではなく、顔がわの全面から落ちてました。
一瞬、ひーと泣いたけど、すぐ泣き止んだしどこも赤くなってない、おっぱいも良く飲むので多分大丈夫かな。。
落ちないようベットの真ん中に置いたし、十数秒だから大丈夫という油断が招いたこと。
今まで大丈夫だったとしても、明日は大丈夫じゃない、それが育児なんですね
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/5066.gif)
最近、少しづつ子育てに慣れてきたり、疲れが溜まってるのか、たまに油断してる自分がいる気がします。
少しの油断が大怪我につながったり、最悪の事態を招いてしまうかもしれないこと、そういう気持ちを常に持たなきゃいけないと思いました。
私は保護者なんだから‼
気を引き締めて頑張るぞー

娘よ、本当にごめんね

iPhoneからの投稿