ちょっと長くなるのでご興味のある方だけ読んでくださいねあせる




旦那さんの生命保険の件で目の前が真っ暗になりましたが、その後改めて

相談しました。ちなみに、今相談しているのはたくさんの保険会社から総合的に提案してくれる保険相談窓口です。




現状を説明したところ、とりあえず

・病気を発症してるわけじゃない

・診断が確定したわけじゃない(可能性有りと言われただけ)

・治療をしているわけではない

・その他は健康


などの理由から、通常の保険に契約できる可能性もあるとのこと。そこで

まずは事前審査だけしてみましょうということになりました。血液検査の結果(良かったのと悪かったの両方)を提出してみて、あとは保険会社がどう判断するか、ということみたいです。


保険のことを相談してみて初めてわかったのですが、保険会社によって告知義務内容が厳しい、緩い、とか色々あるのですね…聞かれたことだけ答えれば良いとか、入院から3ヶ月経っていれば言わなくていいとか…持病があっても入れるとか←これは実際いろんな条件が付くらしいですが。


そんな感じで、とりあえず保険の件は少しの希望が見えましたアップ担当者さんも親身になってくれてありがたい。ほんと不安だったから。。。何かしらの保険に入れるといいなビックリマーク






そして、旦那さんの様子。。


やっぱりかなりショックだったみたいです。病気の話や保険の話をすると辛そうなので、しばらくは私からはこの話はしないことにしました。


私は言われた病気について調べまくったけど、旦那さんは怖いみたいで自分では調べたりしていない様子。私がプリントアウトした資料も恐々少しだけ目を通す感じ。




なるべく明るい雰囲気にしようと楽しい話をしたりしてるけど、なんだか本当の笑顔が消えちゃった感じ。今日も微熱を出して会社を休んだし。精神的なものなんじゃないかなと思います。

旦那さんは普段から思い悩むタイプではなく、基本的にいつも元気な人。そんな旦那さんがここまで落ち込んでいるのは初めてかもしれません。





でも冷静に考えると、まだ一人の医師に診てもらっただけだし、診断書すら出てないし、血液検査しかしてないし、精密検査も何もしてないし、病気の可能性があるとしてもそもそもいつ発症するのか?そして発症するかしないかもわからないし。

最悪、何十年後かに発症しちゃったとしても薬があるし、その頃はさらに良い薬があるかもしれないし…





まだすごく曖昧な状況なので、落ち込むというより、まずは冷静に現状を受け入れてこの先精密検査なりしていけばいいと思っています。


もちろん、言われた本人は当然落ち込んじゃうのはわかるし、不安だと思う。だから私にできることは支えてあげることだと思っています。



旦那さんの笑顔を取り戻すために、何か良い方法を考えなきゃ~アップ

妊娠8ヶ月にして、新たな問題ができてしまったけど、一つひとつ乗り越えて行きたいなニコニコ