昨日の記事ではご心配おかけしました・°・(ノД`)・°・




病気については、少しネットで調べてみました。


とりあえず、定期的に検査することが重要みたいで、その検査で問題なければ

大丈夫なようです。もし異常が見つかれば治療を行うようです。


少なくとも、半年、1年でどうにかなってしまう病気ではないし、発病したとしても

対応策がある病気なのでそれは救いです。




病気も心配なのですが、重要な問題も併発しています。

それはズバリ、生命保険。




旦那さんは現在、医療保険には加入していますが生命保険には入っていません。


今後、子供も産まれるのでちょうど保険を検討していました。確認したところ、一昨年の健康診断結果でD判定があったため(前日の飲みすぎが影響した)それが審査に影響が出るかも…とのことで、その影響が消滅する今年の5月に生命保険の契約をする予定でした。入る保険ももう決定してました。




ただ…

今回、難病の診断が出たことで恐らく加入しようと思っていた保険には加入できないと思います。申告しないで契約すると申告違反なので保険金が下りないのです。





保険というのは、基本的には健康な人が万一の時のために入るものなので、病気、しかも難病の人が入るのはかなり難しいと思います。

もちろん入れる保険もあるようですが、普通より高額だったり、保険金が少なかったり…とにかく入ろうと思っていた好条件の保険に入るのはもう難しいでしょう。





唯一の救いは、マンションを購入していたこと。

もし旦那さんに万一のことがあっても、とりあえず家のローンは無くなるので私と子供はこのまま家に住めます。あとは生活費をパートで稼ぐとか…?




今後のことや保険については改めて検討していきます。

ここで皆さんに言いたいことは、まだ保険に入っていない方がいましたら…

是非、1日でも早く良い保険を見つけて入ってほしいです!!!!






保険は健康なときに入っておくのが1番だと思います。うちの旦那さんも5月まで何も無ければ入れました。。体は健康なのに、診断が下ってしまったことでもう良い保険には入れないのです。もし加入できそうな保険が無ければ、最悪自分たちでコツコツ貯金していくしかありません。不安はいっぱいです。


不吉なことかもしれないけど、ご主人に万一のことがあった時の、自分と子供のことを守ってください。





暗い話ばかりでごめんなさいガーン

とにかく今できることを考えて、赤ちゃんのためにも1番良い方法を考えていきます、頑張りますヨ(≡^∇^≡)大丈夫ですチョキ