今月は地域の両親学級×3回
産院の健診&説明会
ヨガ
と、なかなか忙しくなりそうです

運動には良さそうだけど。
今日は地域の両親学級①回目に行って来ました。
30人弱来てたかな?
総合病院の助産師さんの説明だったんだけど、サバサバした人で面白かった

今日聞いた話で勉強になったこと↓
•トコちゃんベルトについて
これについては、賛成派、反対派の意見がある。お産で骨盤が広がるのは自然なことだから締め付けるのは良くない、という人と
楽になるから付けた方が良いという意見。
で、結論は「自分で決めて

うーん、どうしよう…
・とにかく歩け
午前中1時間、午後1時間歩いて


•ラーメン、アイス、こんな食生活してない?
脂質の多い食べ物はおっぱいが詰まり、乳腺炎→最悪、切開手術になる

おっぱいの味も悪くなる。和食中心にしなさい

•立会い出産
するなら、旦那にちゃんと勉強してもらいなさい、ただぼーっとしてるだけなら邪魔なだけ

•陣痛時の病院への連絡
10分感覚が目安だけど、お産は本当に十人十色。このまま家に居たらヤバイかも…という自分の感覚を大事にして

ヤバイ時は連絡して。
普段の自分のお腹の硬さとか張り具合とか、よく触って確かめておいて。自分の身体をよく観察しておいて。
•レッグウォーマー
お産の時は身体を温めるのが大事だそう。特に足元。レッグウォーマーは良いそうです。是非、持参したいなと思いました。
•骨盤底筋運動、1日100回
歯磨きの時にでも、立ちながらお尻の穴に力を入れる運動を30回×朝、昼、晩、就寝前
産後の尿もれを防げるとのこと。
そんな感じで、サバサバと話してくれた助産師さん(笑)勉強になりました。
ところで、今日の参加者で無痛分娩予定者は私ひとりだけでした

やっぱり無痛はまだまだ少ないんだなーと改めて実感しました…
最後に簡単な呼吸法をやって終了。
早速、明日ウォーキングに行きたいけど、雪らしいですね…


これから赤ちゃんのために運動頑張らなきゃぁ

iPhoneからの投稿