今朝。
やっぱり黙っているのは無理だから聞きました。




「…昨日、スリッパ買った?」

「え?スリッパ!?」

しばらくキョトンとしてる旦那さん。

「昨日、3coins行ったよね?レシートが落ちてて、見ちゃったんだけど…誰かにあげたの?」←落ちてたのは嘘


「…?あぁ、行ったよ。スリッパとひざ掛けを買ったんだけど、結局その場で返品したんだ。

クリスマスにちょこにあげようとしたんだけど、やっぱり使わないかなぁと思って。

で、その後アフターヌーンティーで別の物を買ったんだよ。」



疑う私を察して、旦那さんはアフタヌーンティーで買った入浴剤などのバスセットを持って来て見せてくれました。





そう、旦那さんは私へのプレゼントを選んでくれていたのでした。





その後、疑ってしまったことを謝りました。


「モヤモヤしたなら聞いてくれてよかったけど、何で疑うのかなぁ。クリスマスまで秘密にしときたかったのに。

レシートを見られたことも残念だなぁ。」と言われました。


ほんと、そうだよね‼



冷静に考えれば、他の女性にプレゼントするとしても3coins=¥300 の物はあげないだろうってわかるんだけど、悪い方に考える時の負のパワーって凄くて、いくらでも悪く考えちゃうし疑っちゃうんですよね。



まさに、疑いだしたらキリが無い‼‼

「人を疑うくらいなら、騙された方がマシです‼」←ライアーゲームのなおちゃんのセリフが心に沁みます…





とにかく、旦那さんには本当に悪い気持ちです。私のためにプレゼントを選んでくれた時間とか、クリスマスまで秘密にしておこうっていうワクワク感とか、そういうものを踏みにじってしまいました。


今の私は醜い女です↓↓


人のカバンをあさるなんて、当然
「されたら嫌なこと」だし。

ただ、以前実際にコレで見つけちゃいけないモノが出てきたこともあり、、その時のトラウマというか、定期的にチェックして悪さしていないかを確かめたい自分が居ました。

そして、騙されたくないっていうプライドもあったんだと思います。





↑でも、こんなこと続けてたら本当に常習犯になると思います。駄目とわかっていても止められない万引き常習犯と同じです。
(でも、携帯だけは何があっても絶対見ません‼)


人のモノをあさるなんて、やっぱりわざわざ自分から不幸を招き入れるようなものだって改めて実感しました( ;´Д`)サイアク‼
こんなことしてたら、いつか本当に旦那さんの心は離れていくと思います。




あぁ、私は夏木マリさんのように清々しく生きたいのにー。





今日は妊婦の歯科検診に行って来ました。虫歯も無くクリーンでした。

私の心も今日からクリーンで居たいです。旦那さんが帰って来たら改めて謝ります‼



こんなお恥ずかしい話を最後まで読んでいただきありがとうございました。










iPhoneからの投稿