私の姉について、モヤモヤと思っていることを書きたいと思います。
長い&愚痴になるので、ご興味の無い方はスルー願います。
私の姉は6歳上で一人暮らしをしています。未婚です。
性格的には、あまり人と関わることを好まず(避ける)「私のことは放っておいて」
というタイプです。
これは家族に対しても同じです。
特にそういう傾向が強くなってきたのはここ10年くらいだと思います。
幼い頃は姉妹仲良く遊んでいました。大人になってから、なんとなく暗~くなってきた感じです。
私や母が姉にメールをしても最近は無視です。この前母が、「ちょこに赤ちゃんができたんだよ、お祝いのメールくらいはしてあげて」と姉にメールしたそうです。
もちろん、私の元には何のメールも来ません。
母が体調が悪い時も、体調を気遣うメールも一切無しだそう。
姉とは家族の集まりなどで年に1、2回会うぐらいです。会えば普通に話すけど、口数は多い方ではありません。また次に会うまで連絡は一切無し。
前に、私が旦那さんと喧嘩した時、姉に「旦那さんと喧嘩しちゃったから今日泊めてほしい」とメール&電話した時も完全無視されました。何度電話しても出ませんでした。
これにはさずがに私もカチンときて、それ以来姉に対する対応を考えるようになりました。。
今までに、こういう関係になってしまうような喧嘩をしたとか、決定的な出来事があったとか、そういうことは特にありません(私の記憶が正しければ)
正直言って、姉が何を考えているのかわからないです。
逆の立場になって考えてみると、それなりに想像できることはあります。
妹の方が先に結婚し、子供も生まれる、それが多少なりともプレッシャーに感じることはあるかもしれない。でも、結婚する前から姉の態度は同じだった気もするし…
でもそんなことは私の考えすぎで、姉は他人に興味が無いので、それが家族に対しても同じなだけなのかもしれない。別に私や母に何の恨みもないのかもしれない。
長くなったので次の記事へ。