私の地域はミッフィーちゃんです。
気に入ってます
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ma/makity1967/4253906.gif)
さて。タイトルの件。
まず、私は無痛分娩を希望していて、無痛分娩で産院を予約しています。
でも、この産院は自然分娩も可能なので、いざ出産の時に無痛分娩⇄自然分娩の切り替えが可能だそうです。
でも実際は、無痛で有名な産院なのでほとんどの人が無痛分娩をしているそうです。
無痛分娩については、ネットで調べたり体験談などを読んだりしてなんとなくはつかめてきました。でも、書籍などは意外と少なく、やたら専門的な本やネットで調べればわかる程度の簡単な本しかなかったり。
やっぱり経験者の方の体験談が一番よくわかります(周りに経験者は居ないのでネットでブログを読ませてもらったりしています)
あとは、実際に産む産院でじっくり聞くのが1番と思ってます。
でも今のところわかってきたことは、
・無痛分娩は麻酔科医の技術が大切
・無痛分娩は妊婦にも赤ちゃんにも楽なお産である
・無痛分娩の麻酔は赤ちゃんに影響は無い
・日本で無痛分娩があまり普及しないのは、麻酔科医の不足と、自然分娩が1番という考えの人が多いから
ということ。
1番心配なのは赤ちゃんに何か影響が無いか、ということだけど、これについては心配なさそうです。
無痛について根も葉もないへんな噂もあるみたいだけど、心配しないことにしました。
そもそも何故無痛が良いか
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ww/wwwloi/1060.gif)
ただ、お産に対して不安や恐怖があるのは確か。そこで無痛を選びました。
正直言うと、いやいや、不安や恐怖って皆同じじゃないか?わがままなんじゃないか?と自分にツッコミを入れて、迷ってる自分も居ます。
でも、お産は自分自身がするもの。
みんなが自然分娩だから、という安易な気持ちでは決めたくないし、逆に、無痛分娩についても産院の先生にしっかり聞いて、最終的に納得のいくお産にしたいと思います。
とにかく、母子共に健康なお産になりますように…
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif)
iPhoneからの投稿