そういえば、世の中の女の人たちの浮気についての価値観ってどんな感じなんだろ~って興味ある。
これって十人十色だよね。
●浮気は絶対許さん!!2人で会うだけでも駄目~!
●いいじゃん、浮気したって。どうしても嫌なら別れれば?
などなど…。
私の場合、少なくとも3年くらい前からは価値観に変化が起きてます。
3年前までは、私の知らない間に他の女とニヤニヤしながら遊んでるなんて許せない!こんなに傷つけられたのに私だけ我慢するなんて不公平だ!目には目をだ!私も浮気してやる~!という感じでした。
最近は、そうやって取り乱して騒いだり、仕返ししようとしたり、どうすればギャフンと言わせられるか考えたりすることってあまり効率的じゃないし、そこからは何も生まれない…ってことに気づいてきた。
浮気=絶対離婚する、という覚悟で生きている人は居るし、そういう人は浮気が発覚したら取り乱したりせずに離婚届もらってきて提出すると思う。
逆に、浮気なんて私にバレなきゃいいわよ、と思って生きてる人はもし浮気が発覚しても、「私知ってるんだからね~、程々にしときなさいよ~」ぐらいで、逆に旦那はハッとするかも。
1番女にとって損で、エネルギーの無駄なのが取り乱す行為かもしれない。
取り乱したからといって旦那の浮気が無くなる保障はないし、場合によっては面倒くさい女…と思われて余計浮気に走るかも。
今の私は
浮気ぐらいいいんじゃない?とまでアッサリは思わないけど、少なくとも自分を一番大切にしたい、ということ。
今の私の希望は、赤ちゃんを産んで旦那と幸せな家庭を築くこと。
だからもし浮気やらなんやらが発覚しても、許すわけじゃなく、我慢するわけでもなく、
その状況を受け入れる
かも。
バレた時点で、勿論バカとかアホとか言うけど、それはそれで、さっさと忘れる。
旦那の浮気で悩むより、子作りに良い環境を整えたり、次の週末何処へ行くか考えたりする方が、結局は自分のためになると思う。心の健康のためにも。
(もし旦那が浮気じゃなく、本気になっちゃってたりしたら話は別だけどね

こんな考えになってきた自分は女として成長したのか!?ちょっと私、いい女になってきてな~い??と思ったり(笑)
そう、なんだかんだ言って、女として成長できたわ!と思えばそれでOKだと思う。
20代は世の中のルールや常識に囚われていたけど、30代に入って自分の心に余白というか、伸び代が出てきたように思います。
iPhoneからの投稿