今日はハローワークday。
とあるセミナーを受けてきました。



セミナーを受けると、就職活動実績1回とみなされます。私の場合、この活動実績が9月までに2回必要。
でも来週もセミナーを受けるからそれで2回クリアグッド!結構余裕です。




セミナー受けてる人たちも皆、同じく活動実績が欲しくて受けに来ましたー、っていう人達ばかり。セミナーは2時間話を聞くだけです。

でも、暑い中せっかく来たんだからビックリマークと思って一応真面目に?受けました。




今までの仕事で何を身につけた?
今のあなたはなにが出来る?
そのスキルは希望する仕事にマッチしてる?etc…




正直、今は全然仕事探すモードじゃないから頭に入んなーいショック!

でも、聞いてるだけだと5分で寝そうだったのでとりあえず書き書きあせる




持ってるスキル?

医療事務の資格
秘書検定3級 ←
英検3級 ←3級ってとこがねあせる
運転免許 ←スキル…?




あとは英会話や料理、コミュニケーションセミナー、短期留学(本当に短期で1週間)

色々手を出したけど、本当の意味でスキルが身についたものはごくわずかな気がする。むしろ、挑戦したこと自体、頑張った途中過程こそが身についたもの、という気がする。




この先ベビちゃんが来ても来なくても、いずれは仕事をすることになる。なんとなくわかってるのは、私の場合仕事に求めるものは、もちろん収入ありきだけど、+α キラキラが必要ってこと。


お金のためだけビックリマークってなるとどうしてもモチベーションが上がらない。
よっぽど高収入の仕事なら別だけどねあせる





そのαは、自分に何かしらの成長を与えてくれる仕事がいい。
大それたことでなく別に何でも良いんです。


ひらめき電球自分なりの小さな目標を作って達成したり

ひらめき電球職場の皆との人間関係を通じて人間的に成長できたり

ひらめき電球もし接客業なら、毎日お客さんの笑顔が見れて自分の心も豊かになれたり




なんだか理想論っぽくなっちゃったけどドンッとにかく日々何かしらの変化があって自分を刺激してくれる環境というんでしょうか。



次はもうパートしかやるつもりないから、パートで大それたやりがいを求める気は無いけど。でも、あまりにも単調な仕事だとキツいかもなーと。





でも、わかってるんです。
どんな仕事でも、結局本人次第!!なんですけどね。。






なーんてあれこれ考えてたらセミナー終了(笑)お疲れ、私ビックリマーク

とりあえず今は仕事モード完全OFFデス…コーヒーにひひ







iPhoneからの投稿