しおっちゃんのブログ -791ページ目

三種の神器とインドネシア

「三種の神器」というと


★1950年代後半の


  白黒テレビテレビ・洗濯機洗濯機・冷蔵庫冷蔵庫



★1960年代半ばの「いざなぎ景気」時代の


  カラーテレビTV・クーラーブタ・自動車クルマ



★2003年頃の「デジタル三種の神器」の


  薄型テレビテレビNO2・デジタルカメラEXILIM EX-S10 Black・DVDレコーダーDVDデッキ



私が子供の頃は、カラーテレビ、洗濯機、冷蔵庫、自動車は家にありました。


今、日本ではどの家にも、薄型テレビ・、デジカメ、DVDレコーダーがあると思います。



インドネシアの電気屋さんに行くと、薄型テレビはもちろん、DVD(ブルーレイ)デッキ、デジカメなど、日本並み(以上か?)にいろいろ売っています。


ビデオデッキビデオはもう売っていません…



普通のインドネシア人は、テレビか冷蔵庫か洗濯機の中で一番最初に買うのは、テレビだそうです。


9年位前、メイドさんの家に行った時、テレビはありましたが、冷蔵庫や洗濯機はなかったです。



日経新聞に載っていたインドネシアインドネシア 旗の冷蔵庫の世帯普及率(2009年)は、25.1%、洗濯機は28.0%です。


ちなみに、マレーシアマレーシア国旗は冷蔵庫84.8%、洗濯機91.8%

       タイタイは冷蔵庫87.3%、洗濯機50.8%

       フィリピンフィリピンは冷蔵庫47.5%、洗濯機37.9%

       ベトナムベトナムは冷蔵庫29.9%、洗濯機12.6%


2009年なので現在はもう少し数字が増えているかもしれませんが…



以前、運転手さんにきいたら、テレビ(サンヨー社製)はあると言っていました。


運転手さん曰く 「日本製はバグース(良い)ビックリマーク」 だそうです。



冷蔵庫冷蔵庫、洗濯機洗濯機、電子レンジ電子レンジがなくても、テレビてれび(ブラウン管)、ケータイケータイは持っているんですよね。


      ペタしてね




タクシー?と馬車と牛車と…

インドネシアでは、バイクを改造して荷台をくっつけて、荷物を運んでいるバイク?がたくさん走っています。


9年前には、あったのか覚えていませんが…


アクア(お水)の19リッター入りのガロンや、LPGのボンベなどを運んでいます。




しおっちゃんのブログ


これは、タクシーなんですかはてなマーク




しおっちゃんのブログ


これは、運転席にドアがないですけど、タクシーですかはてなマーク


ちゃんとナンバーがついているから、公道走ってもOKなんでしょうけど…



ときどき、電車きしゃ。みたいな車も見掛けます。


これは、お子様用のお遊びで乗る乗り物です。


昔、乗ったことがありますが、なかなかおもしろかったです。




しおっちゃんのブログ

馬車です。


田舎の方へ行くと、普通に走っています。


これも昔、乗ったことがあります。




しおっちゃんのブログ


牛車です。


田舎に行くと普通にあります。


これは、さすがに乗ったことはありません笑


インドネシアの牛牛は、かわいそうなくらい、ガリガリです。


こういう種類なんですかね?


牛さんは、よく畑を耕しています。



しおっちゃんのブログ

イネを自転車で運ぶ人です。


田舎に行くと普通に走ってます。




しおっちゃんのブログ


バイクでイネを運ぶ人




しおっちゃんのブログ


後ろから見るとこんな感じです。



インドネシアは、常夏なので、1年に2回はお米ができます。


だから、こっちの田んぼでは、青々田んぼしているのに、隣の田んぼは稲刈り稲をしているという光景が見れます。

日本では、絶対、見れませんね~



      ペタしてね    



就寝中…  脱走中~


しおっちゃんのブログ


ベッカメくんカメ、就寝中…ぐぅぐぅ





しおっちゃんのブログ


ベッカメくんカメ、脱走中DASH!




しおっちゃんのブログ

ベッカメくん 「あと、もう少しなんだよな~」



この後、ボッチャーンと水槽の中に落ちました…



あと一息だったのにね。


残念だったね、ベッカメくんカメ




    ペタしてね