去年、薬膳料理って、クコの実だらけ???なんて
思いながら、受講した日を思い出します。

愛犬のご飯を手作りにしてから、自分たちも必然的に
バランスよく、カラフルなお食事になりつつ…。
でも、私の前世はライオンちゃん?と思うほど
大のお肉好き。で、野菜は嫌い。。。
という生活を送ってきたので、いざ、お野菜を買っても、
栽培して収穫にこぎつけても…
上手にお料理ができない!という何とも情けない事に。

解消すべく、今日、薬膳料理教室へゴォォォ!

資格取得のためのお教室ではないのですが、
メインとなるお野菜の旬、選び方、保存方法、栄養価等の
お話をして下さって、お野菜に近づけそうな感じしました!



宮城県は、セリの生産量、日本一なんだそうです!
何代も続くセリ農家さんへ出向かれて
直接仕入れてきたセリを
ご飯やポタージュ、サラダや温野菜。
根っこまで使えるのですよ~!
根っこには、糸ミミズがいる時があるので…と、念入りに
水洗いをするところから始まりました!
根っこも真っ白!という意味が分からないでいたのですが、
夜にパパと一緒にスーパーへ行き、スーパーに並んでいる
セリを見て納得!根っこは、こげ茶色!!
根が白いほど新鮮な証になるそうです♪

そして手巻きなどで余った海苔を、ささっと簡単に
佃煮にして、手作りご飯ですよ~!の出来上がり。

$ショパンと一緒にホリスティックライフ

美味しそうでしょ?
セリの混ぜご飯は、シジミが入っていて、
炊き上がった時に、セリを入れて混ぜます。
シャリシャリとした食感と、ゴマの風味が
お口に広がって、体の中からきれいになる!
絶対になる!という味でした!←大袈裟?

私が担当したのはコチラ。
イチゴのへたを取って、練乳のソースを作って、
きれいに…盛り付けなのですが、修行が必要です。

$ショパンと一緒にホリスティックライフ

お里が知れちゃいますが…普段は、もったいない!と
ヘタをむしり取っていたのですが、見た目も、
口触りも悪くなる…と切り落としてくださいと。
スパン!と切ったら、包丁の付け根で…
お芋の目をとる要領で、ヘタを取る事、学びました。
え~~~!そんなことも知らなかったの?
と言われちゃいそうですが、私の料理レベルは低いです。

小豆も、ぼてっと落しちゃいました。ので、
自分のお皿にしました…。

節分のお話し、シジミを使った理由は、後日、
改めてお話ししたいと思います!