ショパン生誕200年記念光のエチュード
Amebaでブログを始めよう!

ケヴィン先生のchopin EtudeOp.10-3

渡邉隆文@光のエチュード279秒の魔法です。



今朝もケヴィン先生のchopin EtudeOp.10-3を聴いてます。


快くCD化を引き受けてくださったケヴィン・ケナー先生

本当に感謝しています。


「別れの曲」のアレンジとは少し違うんです。


やっぱりこの曲は「別れの曲」って名前は

あまり当てはまらないと思います。



他のホ長調はなんてったって

B.B.クイーンズの「おどるポンポコリン」 ですからねにひひ




ひらめき電球ツイッターもはじめました。

よかったらフォローミー

右矢印http://twitter.com/Chopin200th


ひらめき電球僕のHPです↓

ショパン生誕200年記念

右矢印http://www.chopin200th.com/index.html


明日も「ド・ゾバチェーニャ」


ペタしてね

ピアノ

おはようございます。

渡邉隆文@光のエチュード 279秒の魔法です。

僕もピアノをうまく弾けたらいいなと思いますが

なかなかうまくできません。

ショパン降臨してくれ~(^_^)v

リヴィングストン・ラーネッドの「父は忘れる」

僕のおすすめです。


父は忘れる

リヴィングストン・ラーネッド


http://www.pop-philosophy.com/topics/topic001.html


息子を持つ父親として

読んで欲しいと思いました。


ひらめき電球ツイッターもはじめました。

よかったらフォローミー

右矢印http://twitter.com/Chopin200th


ひらめき電球僕のHPです↓

ショパン生誕200年記念

右矢印http://www.chopin200th.com/index.html


明日も「ド・ゾバチェーニャ」


ペタしてね