今月は、はじめて育休手当が入金されましたー!
7月の収入内訳はこちらです👇👇
(全てマネーフォワードで管理しています)
収入総額は52万円でした。
先月は夫も育休を取得していたため、
育休手当が2人あわせて48万円。
助成金の33000円は、
妊婦健診の里帰り時の立替金が
自治体から還付されました。
配当所得が797円。
預金利息が16円。
育休手当思っていたよりも多くて、
これだけもらえてありがたい限りです!
やっぱり社会保険料、所得税、住民税が
免除されるのは、効果大ですね
ただ、住民税は前年度分を翌年度に支払うため
ここから別途個別に支払う必要があります…
先日、住民税を個別納付してきたのですが、
その額30万円超でした
ふるさと納税限度額いっぱい活用してますが
それでも高いよー!
子どもが生まれてから、
医療費、家具、家電と大型の出費が続いているので
そろそろ財布の紐を絞めないとヤバイです。
