もうすぐ3歳になる娘はドイツで保育園に通っています。

 

通い始めたのは2歳半。

ドイツの保育園や幼稚園の慣らし保育は1ヶ月とか2ヶ月とか長い。

娘の保育園は1ヶ月。

ドイツも待機児童が多いらしくて妊娠中に保育園の申し込みをするという。

日本と変わらないですね。

市の保育園に申し込みをしてみたけれど待てど暮らせど連絡は来ず。

私立の保育園に申し込んだところ意外とすぐに入れることになりました。

 

入園して4ヶ月。。。

娘は日々ドイツ語を覚えて帰って来ます。

最初は単語。HalloとかGabel(フォークのこと)とか。

Was ist das?(これなに?)

と、文章を言うようになった時には驚きました。

子供は習得が早いと言うけれど

たった4ヶ月で先生たちの言うことを全て理解し

お友達、先生の名前も全て覚えているらしい。

また、ドイツ語のRの発音は独特で

私には「ガ」と言っているように聞こえる。

先生にLauraという方がいるのだが

私も夫も「ラウラ」と発音していた。

だが娘は「ラーガ」って感じで発音。

誰のことかわからなかった。

 

そんな中今度は歌を覚えて来た娘。

●娘

♪おおおー あーまーとー はんせい かいてん あーまーとー

●正解

♪oh oh oh du armer Floh, hast sechs Beine und du huepfst nur so

と、歌詞もメロディーもかなり違ったがいい線いっている。と思う。

 

ドイツの保育園は縦割り保育。

そして一応クラスはあるのだけれど

stuttgartでは自分のやりたいことをやらせる方針らしい。

例えば「音楽やりたい人!」と言って手を挙げた子供を厳選して連れて行く、というようなやりかた。

娘はForscherzimmer(研究室?)

とTurnraum(アスレチック的な部屋?)

がお気に入りのよう。

 

母はドイツ語の上達が芳しくないため先生とコンタクトとるのに四苦八苦。

そのため娘が保育園でどのように過ごしているかわからないのだけど

(連絡帳もないし)

そこそこ楽しんで通っているようでホッとしている。

子供ってすごいな。