Viento -2ページ目

Viento

風の向くまま、気の向くまま。

新エディタを試してみたく、書いてみます。

 

今年も行って参りました。

時雨岳~白鳥山。

5月21日(土)

 

ここは去年も行きました

しかも同じ時期(笑)

なので、かる~く書いときます。

 

 

10:00

時雨岳登山口より出発。

 

ぶっちゃけ、ここは山よりも、ここまでの道のりが難関です(;・∀・)

もう登るとこないやん?

というとこ辺りまで車で来れてしまいますww

延々と「対向車来ないでね!:(;゙゚'ω゚'):」というような

ほっそーい道が続きます。

それだけ山奥てことですww

 

この日は曇りの予報でしたが、

「自称晴れ女」の私のおかげか(?)

めっちゃ天気良かったです!ヾ(・∀・)ノ

 

 

新緑に癒されるー。

キラッキラです!

 

 

10:46

もう1つめの山頂ww時雨岳。

 

 

脊梁いいですねw

 

 

巨大ヒメシャラの木。

 

 

俄然、こういうのやりたくなりますよね☆

 

 

この山で一番好きなとこらへんがここ。

ザ・脊梁て感じがします。

 

 

11:41

一旦林道に出て、白鳥山方面へ。

写真ばっかり撮っていて、なかなか進みません(デフォ)

 

途中で非常に残念なことに気がついてしまったのですが、

お昼ごはんに使おうと思っていた食材の

ベーコンを忘れてきてしまった・・・Σ(´Д` )

 

このショックは隠しきれず、

事あるごとに

「ハァ~、ベーコン・・・(´・_・`)」と

心の声がだだもれになっていました。。

 

このベーコンにどれだけの期待をしていたことか。

ないものを考えたところで、しょうがないんですけどね。

 

 

13:00

白鳥山到着。

お腹空きました・・・。

ちょっと曇ってきたなぁ。

 

 

また飛んでみた!

我ながらナイスポージングな私・・・。

 

 

この日は、ちゃんとご飯を作ってみましたよ!

 

 

クリーム風パスタ~。

味付けにシチューの顆粒を使ったので、

シチュー味になってしまい、ちょっと思ったのと違いました。。

 

しかも、ベーコンがなかったので、

出汁代わりに隊長の持ってきていたエビとかアサリを奪いました。

見た目はまぁ普通に美味しそうです。

 

 

一方、食材を奪われた隊長の焼そば・・・。

安定の、美味しそうなやつ。

 

 

さて、下山開始。

バイケイソウが去年よりも育っていて、

ちょっと道に迷いそうなくらい雰囲気が変わってました。

(実際うろちょろされた登山者の方もいました)

 

実は前年もなんですが、あることを期待してここに来ていました。

そう、ヤマシャクヤク・・・。

 

最盛期は1週間前で、ほぼ終わってました。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 

 

それでも何とか見つけた!!(6輪くらい・・・)

見れてよがっだー(つω-`。)

 

 

立ち枯れの巨木。相変わらずの迫力。

 

 

15:10

左中将平清経住居跡、らしいです。

平家の落武者がここでひっそり暮らしてたところ。

ここなら見つかりそうにないw

 

 

この日は至近距離で鹿が見れました~☆

ずーっと見つめ合ってました(。-_-。)

(多分、「こいつら邪魔だな」と思われてただけ・・・)

 

 

谷を下って下山~。

下山はあっという間でした。

 

15:50 御池登山口到着。

この日もまったり登山でした~ヾ(・∀・)ノ

 

 

お疲れ山ですた!

 

どうも、ご無沙汰です。
更新サボリ気味です。

アメブロの画像アップロードが一括で出来るようになると
もっと更新も楽になるんでしょうけどね~!
ね!アメーバさーん!(笑)
(と思ってたら、なんか今は新エディタでできるっぽいですねw)

さて、別に山に登っていなかったわけではありません。
むしろ毎週どこかしら登ってます・・・(;・∀・)
最近は自分が行きたいところより、案内する機会が増えたので、
近場が増えちゃったんですが・・・。

久しぶりにお初の山に行けたのでレポ。

5月14日(土)
岳滅鬼山(がくめきさん)です!( ー`дー´)キリッ
名前がいかめしすぎます!!

てか、最初は犬ヶ岳リクエストしてたんですが、
いつの間にかこっちへww
行ったことないからいいか~☆
と、軽ーい気持ちで・・・。
この覚悟のなさが後々響いてくることに・・・:(;゙゚'ω゚'):

英彦山でおなじみの、しゃくなげ荘から登ったところからスタート。
この日は通行止めになっていて、途中から徒歩。



9:10
道路を登ると、英彦山大権現というとっても立派な神社?が。
立ち寄りませんでしたが、いつか行ってみたいです。
(車が入れればここまで車で来れそうです)



看板も綺麗です。気になります!


9:20
林道を入っていくと、渡渉ポイント。
ここから登るようです。

道が荒れていたので写真はあまり撮ってませぬ。



10:05
岳滅鬼山登山口到着。
なんだかんだで登山口まで結構ある。



峰入り古道、って今ちょっと流行ってるんですってよ。
知らなかったですw



エイリアンチックなギンリョウソウたち・・・:(;゙゚'ω゚'):



10:25
まずは岳滅鬼から。
えっと・・・難・・・路とか見えるの気のせいですか|ω´・;)
最近ユル山しか登ってないのでマジビビリ。



相当古いらしい石碑。



鎖場出現。
「怖いところここだけよね??(涙目)」と確認すると
「いや・・・もっと怖いところが・・・(;^ω^)」と濁す隊長・・・。

聞いてねー!!(調べとけ)



しかし、景色がいいとすぐ機嫌は治る。



見下ろしてみたら超えずい(注:怖い)・・・。



これでもかと



これでもかと続く鎖場(しかもここピストン)
ここより怖いとこあるとか、ちょっと待って?
数年前はこんなの余裕だったんだぜ?(つω-`。)



まぁ、景色が良くなると・・・(以下略)



なんか異世界!ヾ(・∀・)ノ



11:05
一見、山頂とは気がつかない山頂標識。
もう・・・ここでご飯食べて下山で良くないか?('A`)←ヘタレ



なんか雰囲気が気に入っちゃったんですよ。
(来るまではちょっと怖いけど!)


新緑が超きれい☆


12:00
お腹空きましたね・・・。

ほぼずっと、馬の背みたいな道が続きます。
私の中の何かが磨り減ります(ヽ'ω`)



シャクナゲもちょこちょこ見れました。
と、ほっとしたことろで。



12:25
でた!!!核心部。
ここをトラバースしろだと・・・!!:(;゙゚'ω゚'):
鎖もないのに・・・無理~o(TωT)o

と思ったら、
ちゃんと上から行けるルートが出来上がってました☆



渡り終わって、さっきのトラバースの下を見たところ。
ここはやばいでしょ・・・・ヽ(´A`)ノ



これ以上怖いところはないと分かるとちょっと安心。
猫の丸尾へ向かいます♪



まだあったし・・・。
と思ったらこの横に道がついてたんですけどね



気がつかずにここ登りました・・・。



13:05
何故か、「難路」しか目に入らないwww
よく見たら、避難路です。
もう腹ペコなので、ここで昼食タイム。



パエリアご馳走になりますた。
美味しかったです。



猫の丸尾へ向かう道は穏やか。



見えてるの、なに山?
と思ったら、あそこから歩いてきたっぽい!
(素人感丸出し!)



14:45
ついた~~ヾ(ω` )/
名前は可愛いけど、ここまで大変だったぜちくしょう!



面白い雰囲気のところでした。



峠に向かうちょと手前から、すごい岩が。
ヒロさん登れるのかな~(笑)とか言いながら眺めました。



15:10
籠水峠
時間があれば裏英彦山から下山の予定でしたが
私が1時間寝坊したおかげで
鬼杉ルートから下ることに・・・(ーдー;)ハンセイ




うーん、きれい。
どうでもいいですが、
途中からレンズ汚れてて写真が曇ってたっていう・・・(´・ω・`)



雰囲気いいですね。



難路!!まちがいなく!!



15:50
メジャールートとの合流地点到着。
看板綺麗になってる~



水場が急に増えた。
この日はすごく暑くて、水の消費が激しかったです。
真夏は水の量に注意しなくては。



16:05
鬼杉センパイ☆久しぶりっす。
相変わらずでかい。



しゃくなげ荘へ向かいます~。
ここから下りれるって知らなかったです。



16:30
色々あったけど、何事もなかったかのように、
無事下山( ー`дー´)キリッ

怖い怖いと言いながらも、楽しかったです!ヾ(・∀・)ノ
あざだらけになりましたけど!

また面白いとこ行けるといいなぁ~。



お疲れ山でした!

あけましておめでとうございますヾ(。・ω・。)

年末年始ずっと体調を崩していて、
その辺の山をチョコチョコ登ってました。(´・ω・`)
まだ完治はしてないけど、動いてる方が気が紛れるので遊ぶ!

2016年1月23日(土)

今回は、お友達のお誕生日登山を計画しよう!という事から
主賓希望の難所ヶ滝へ!(実は前の週にも個人的に行ってました)

雪が心配だったので、上で休憩を取らずに下山して
下で鍋をする計画です!


出だしは雨。(;´Д`)
1ミリくらいの雨がずっと降っていて、どうする~?という感じでしたが
上は雪かもしれないし、行ってみよう!という事にw
と、いうことで、最初の頃の写真はありませぬw
9:00頃出発。



10:40
ようやく雪に変わり始めて、カメラを出せたのでパチリ。
のんびり登ってますw


ちなみに、前の週に登った時の難所ヶ滝はこちら↓



全くないわけではないけど、ちょっと寂しいw

そして、今回はこちら!



10:45
ほぼ同じ場所から撮影してます。
ガスってはいますが、すごい迫力!!ヾ(ω` )/

さすが、数十年に1度と言われる寒波の前で、成長が早い!
たくさんの方が見に来ていて、
アトラクションの順番待ちみたいになってましたw
ここ最近で一番人と会った山行でしたw



氷の量に圧倒されて離れがたい・・・w
てか・・寒!:(;゙゚'ω゚'):サムィー



人間の大きさで、スケール感伝わりますよねw
めっちゃかっこいいです。
来てよかったです。



主賓の子は初めて見たということで大満足!
よかった!


ほとんどの人が滝で折り返すか、宝満へ向かっていたので、
静かな三郡方面へ~。(落ち着く)



どーも、私です。


もっふもふしてきたw
シーンとしていて心地よいです。
響き渡るのは、私の咳だけww



クリスマスツリーみたいな木


ジャンプして写真を撮ってみたい!
というメンバーの子のリクエストに応えて
皆で飛んでたら、近くにいたおじさまが撮ってくださいましたw



おじ様上手!!(σ゚∀゚)σ

意外とシャッターのタイミング難しいんですよね。

途中吹雪いたりしながら、
顔半分痛い(笑)とかいいながら
楽しく歩きました。



12:00
本日の山頂(今月2度目)



こちらへ来た人はこの日いなかったようで、新雪の中を下山。
このルートはかなりの急坂なのですが
雪がクッション代わりになって、下りやすかったです。



13:10
下山したら朝とは別世界!!


感動しつつも、
ノーマルタイヤで来ていた私達、焦るの巻w



やっべーぞ!
って事で駐車場まで飛んでいきました(`・ω・´)キリ

駐車場も結構積もってきていて危険な感じだったため、
少し下って雪のないところまで移動。



2次会開始w



今日のお昼。
土鍋初体験の友達がいたので、敢えての土鍋。



トマトチーズ鍋!



食後にはハピバスデー歌って、デザート!
これ手作りでした!美味しかった~ヾ(ω` )/

皆女子力高いな~( ゚д゚)←土鍋持ってきただけの人



おめでとー☆
吹雪の中でしたが、笑いが耐えない鍋会でしたw

またやりたい☆



お疲れ山でした☆

今更シリーズまだ続きます。

2015年6月7日

熊本の一ノ峯・二ノ峯へ行った時のレポ。
ここはずっと行ってみたいと思ってた場所でした!

登山口について調べても、
ここです!という登山口がなさそうなこの山。

周辺を行ったりきたりして、
「登りやすいところから登ればいいのでは?」という結論に至る。



10:00
二ノ峯直下辺りにある、
防火帯?農道?らしきところから登ることにする。



案外正解だったらしく、(他にも登山口はありましたが)
ここを登りつめると稜線へ出ました。
結構草ボーボーだったので登る場所に悩みましたが
草の枯れる冬~春まではどこからでも登れそうです。
意外とこの防火帯の直登が疲れた・・・w



稜線から一ノ峯を目指す。



何の花かな?



一ノ峯方面から二ノ峯方面を眺めるとこんな感じ



10:25
山頂には石碑があります。
なんて書いてあるかは読めず・・・。



10:27
一ノ峯山頂!



私の観たかった稜線ですヽ(´▽`)ノ
やっぱり来てよかった。



車があんなに下に・・・w



山の反対側はごつごつした岩が。




あまりの居心地のよさに名残惜しかったですが、
二ノ峯へ向かいます。
ここの稜線歩き、相当気持ちよいです。



綿毛さん。
なんやろか?



11:00
30分ほどで二ノ峯。近いです。

これだけだとあまりにあっさり終わるので、冠ヶ岳を目指します。



再び農道なのか防火帯なのか分かんないけど、道を行く。


道なりに行くと、冠ヶ岳への道が出てきます。



11:45
ここから向かいますw

12:10
ジワジワ登って、俵山と冠ヶ岳の分岐



12:20



らくだのコブみたいなところが一ノ峯・二ノ峯です
結構歩いた~

お腹が空いたのでこの辺で昼食タイム。



この日の山飯。
ちょっとエビ代ケチってしまい、桜海老じゃない・・・。



エビの色が移ってしまい、ピンクに・・・。
一応焼ビーフンです。。
味もエビがイマイチ・・・。
エビは重要みたいです(´・ω・`)



13:30
再び出発。ザレ場になりました。



この時期はヤマボウシがかわいいです。
ヤマボウシ好きです。



なんか足場の悪そうな登り・・・(-_-;)



まぁまぁきついw





13:50
地蔵峠の分岐?


樹海??と思うような広大な森が・・・。
ここ迷いたくないな・・。



14:00
冠ヶ岳到着です!
結構ガッツリ歩きました。

後ろには阿蘇山が見えます。



再びあそこまで戻らねばならない!(笑)



ここからは地図に載ってないルート経由で帰ります。
ひとまず鉄塔コースを目指す。



14;:20
下ってきて鉄塔のある場所まで来ました。
地蔵峠へは行かず、その逆方向へ。




柵越えww



鉄塔が目印w
そこからブル道みたいな土の道をひたすら下りました。
ここは雨が降ったら沼地のようになりそうなので
雨の日オススメしませんw


林道に出ましたw



薄く道はついてます。
わかりやすくはないので注意。



近づいてきたw



15:00
ここまで出てくると
後はひたすら舗装路を歩くだけです。



10分ほどで出発地点へ戻ってきましたw
念願の一ノ峯・二ノ峯来れて嬉しかった!



帰りはハンバーグの美味しい秀屋へ!!



色々乗っかった贅沢なセットチョイス~。
美味しかった!!



また絶対行きたい!
お疲れ山でした~。

更新をサボりすぎていつの話?って感じですが、
やっぱ書いときたい山なので備忘録として。

2015年5月24日に行った、時雨岳~白鳥山。



もう登るとこないんじゃないの?
ってくらいの高い場所に登山口がw
それだけ山奥ってこってす。



9:40
時雨岳の登山口から入山。

すごい山奥=ハードと思ってたら、
このルートは思いのほか緩くて歩きやすい!
しかも景色が綺麗!



10:10
一旦林道へ



初夏の森の中です。新緑美しかったです。



10:15
早くも「山頂まで5分」w
人吉かめさんここにもいました。



いちいちかっこいいの。



セクスィーな木。



10:40
時雨岳山頂着。
看板に味があります。



白鳥へ向かいますよ~。



この日の午前中は天気イマイチで、
午後から晴れるらしいので期待して登りました。



この辺からはもう、庭園のような風景。(σ´з`)σ



でっかいね~。



もう終わってたヤマシャクの数少ない1輪発見!!
ここはピークのときはすんごい群落になりそう。



気持ちのいい稜線歩き!



パッチワークみたいになった山がw







12:05
あと少し~。



苔もすごい。



12:50
山頂まだですが、気持ちよく晴れてきたのでお昼にしますた。

(気持ちよすぎて全然進まない人たち)



青空ーっヽ(°▽、°)ノ



13:30
ご飯食べ終わってスタート。



13:40
白鳥山山頂!



ルートが色々あるので、御池巡りをします。



ドリーネ。
中は深い洞窟です。






すっかり晴れましたヾ(ω` )/



ミイケ。



14:35
二の池
池があるかと思ったら・・・水がない!



鹿がおったw
しばらくにらめっこ・・・。


14:50
一の池
ここにも水無し・・・。でも気持ちのいいところです。



15:00
平家の残党が逃げ込んだ場所らしいです。
こんな山奥なら見つからんだろうな・・w



今はもう散ってしまったであろう葉っぱたち。



戻ってきましたw



15:25
御池登山口。



なかなか立派な案内板が。



楽しかったね~ヾ(ω` )/

なお、この日のコースタイムは、
かなりのんびり写真撮りながら歩いたため、
ほとんど参考になりませんww



白鳥山イイトコヨ!
お疲れ山でしたヾ(・∀・)ノ