こんにちは。

ズボラ主婦chomekooです。


妊娠15週で、切迫流産のための入院中です、、。


前回からの続きです。

血の話や、💩などの話があるのでご注意ください。


入院当日について


入院時は、トイレ(ポータブル)以外は起き上がらないよう言われました。

ご飯も寝たまま。

もちろん入浴などできません。

(←私は入浴やシャワーを毎日したいと思わないので、苦ではありません笑 さすがズボラ。)



点滴(抗生剤)の針を左腕に刺しているので、左を下にして横向きになることができず、左手でご飯を食べることに。右利きには辛い、、

ご飯は、例えばコロッケなど、フォークで何度刺してもばらばら崩れるものは手掴みで食べました。

きちんとした人なら、抵抗があると思いますが、抵抗なく手で掴みました。


入院当日は、3度ほどトイレに行きましたが、出血がひどくなっている印象ではありませんでした。

ですが破水の時の匂いはしていました。


『高位破水 15週』 で検索しても、もう全ての記事に目を通したくらい見尽くしました。

『高位破水 流産』 『高位破水 死産』 など、最悪の場合を想定して、検索もしました。


そんな中、血液と羊水は両方アルカリ性なので、出血している時は破水疑いとなる、という文を見ました。

確かに、生理中、「あれ?羊水の匂いがする、、」と思ったことがありました。


もし、もし、今回、破水でなく出血のみだとしたら、助かる可能性がかなり高くなる!と希望を持つことにしました。

『高位破水』で検索するよりも、『切迫流産 大量出血』で検索した時の方が、赤ちゃんが無事な方が多かったからです。


そして破水だったとしても、今どんどん流れてくる感じはないから、大丈夫!と自分を元気づけました。


その日は、昼3時から夜の11時まで、夜用のナプキンをつけていました(ナプキンを2枚しか持って行っていなかったので、病院で購入してもらうようお願いしたところ、助産師さんが、「明日面会に来る人がいるなら、ナプキンを買ってきてもらった方が良いよ!病院で買うと高いから! 2枚あるなら、夜寝る前に一度変えたら良いと思うよ」とアドバイスをもらいました)。


その一枚で約8時間過ごしましたが、出血、羊水ともに、一枚で事足りました。

ナプキンについていたのは、生理5日目くらいの、終わりかけの生理くらいの鮮血でした。


入院1日目は、お腹の痛みを感じることはさほどなくとも、張ってるな、、と思う事がしばしば。下腹部全体というより、寝返りを打った時にどちらかが痛む、という感じでした。


張っているかどうか自分ではわからないため、助産師さんに、「このくらいのお腹は張ってますか?」と実際に触ってもらいました。『フワフワとは言わないけど、張ってる感じはしない』と言われました。その時は、お腹を押すと、途中まで柔らかく、途中から少しずつ固くなってくる、という感触でした。(その2日後、腰を高くして寝ている時に下腹部を触ると、もうとても柔らかく、どこまで押しても柔らかい、という感触だったので、これがフワフワのお腹だと理解できました)


また、ダイの時もそうでしたが、便秘の時はお腹の張りなのか便秘による張りなのか分かりにくいので、酸化マグネシウムを、翌日処方してもらいました。

ダイの時は、自分から「便秘なんです」「薬出してもらえませんか?」など言えず、お腹が張ったり痛みがあったりするたびにドキドキヒヤヒヤして、涙ぐんでいましたが、今回は、何でも言うように、聞くようにしました。


入院当日は、点滴を2種類✖️2回、飲み薬(子宮収縮を防ぐ薬ズファジラン10mg 毎食後)の処方でした。


以上、入院当日の記録です。

ダイの時の入院を思い出したくても思い出せないため、今回は記録しておこうと思いました。


長々と失礼しました。

それでは失礼致します。