こんにちは。
ズボラ主婦chomekooです。
私のお得活動の失敗談です。
先日、こども二人を連れて、ミスドに行きました。
こどもたちも『ドーナツを自分で選びたい」と言うので、3人で店内へ。
普段は気にしてなかったのですが、コロナ渦中、こどもが「これがいい」とドーナツを指さそうとするのもハラハラ。「指を刺すな!口で言え!」と怒り、、、💢
一度取ったドーナツを「やっぱりそれ嫌だ。こっちにする」と言おうものなら、「ふざけるなー!」と怒り、、、💢
ダイに至っては、私がドーナツをとっている間に、レジに並んでいる他のお客さんの後ろにピッタリとくっついて並ぶので、「こっちに来なさい!」と何度も怒られ、、、💢💢💢
もう、てんやわんやでした、、、
そしてお会計。
もちろん、d払いのキャンペーンを絡めようと思って、d払いにしました。
そして、やってしまいました。
ポイントで払う、にチェックが入っており、ポイントで全額払ってしまったのです、、、



1400円ほど、、、







もちろんキャンペーン対象外

dポイントはポン活で使いたいのに、ポイントの無駄遣いになってしまいました、、
家でドーナツを食べているときにも「気持ちを切り替えなきゃ、、せっかくおいしいドーナツを食べてるんだから、、、」と、無理やりテンションを上げていました笑笑
次回からは、気を付けます



そして、今日。
こちらのキャンペーンに参加しようと思い、ファミペイで600円ほどの買い物をしました。
なのに、店員さんの操作ミスで、470円と130円とに分けてのお会計に、、、
『えー!!』と心の中で絶叫しましたが、もうお会計してしまったものは仕方ない、、、

くじが引けないなら、d払いかLINE Payでクーポンを使って払うかしたほうがお得だったんじゃないか、、、と計算したいような、したく無いような、、、

そして、今し方、買い物から帰ってきて。
レシートを見ると、ナスの値段が違う、、、普通の?ナスと、長ナスとがあり、私は普通のナスを二つ買ったのに、長ナス二つで打たれてる、、、





差額にして64円、、、その場でレシート確認しとけば良かった、、
どうすべきか、、、もうダイが幼稚園から帰ってきたので、今日は行きたくない、、、(ダイを連れての外出は本当に大変なので


)




もう、モヤモヤした気持ちが治まりません



100円200円の損でも、何でこんなにメンタルやられるのか、、、

お得活動での恩恵の方が、圧倒に大きいのに、、、
これからもお得活動、がんばりたいと思います。
愚痴ばかりでしたが、読んでくださってありがとうございました😊😊
これにて失礼致します。