こんにちは、ズボラ主婦chomekooです!
とっても久しぶりの更新になりました😣💦💦
先日、息子二人を連れてバスや電車に乗ってお出かけしました。
普段、車のみの移動が多いので、ユウが夏休みの時くらい、電車やバスに乗ってみようかな、と思い、特に目的場所もなく、乗り物を楽しむ‥という目的🚌
まだ息子たちは運賃がいらないので、私は1日フリーパスを購入。
ダイ(1歳)がぐずって、他のお客さんに迷惑をかけそうなら、直ぐに降りよう‥と思っていました。
最近、子育てがしにくい‥というブログやテレビの番組を見ていたので、とても気を張っていました。スカッとジャパンとかね🇯🇵(笑)
ですが。
ダイがグズらなかった、ということもあるのかもしれませんが、他のお客さんからは、優しい言葉しかかけられませんでした!!
ダイは、わたしが抱っこして立っていたほうがぐずらないので、ユウを一人がけの椅子に座らせ、横に私が立つ、ということが多かったのですが、「こっちに座ったら?」「赤ちゃん、抱っこしておこうか?重たいでしょ?」などなど、もう、申し訳ないくらいに声をかけてもらいました。
優先席に座っていた、明らかに80歳を超えているようなおじいさんからも「席を変わろうか」と‥😭😭
若い子達にも、声をかけてもらいました。
あまりに皆さんに座るように促されるので、一度座りましたが、案の定、ダイがぐずりそうになったので立ちました(笑)
それはそれで、他のお客さんも「立ってる方が泣かないのよねー、うちもそうだった〜」など声をかけてもらって。
出発前は、「もし、誰かに『こんな小さい子をバスに乗せるなんて非常識』とか言われて、ユウに嫌な思いをさせるかなー‥」なんて考えもした自分が恥ずかしく感じました。
子育てをしていて、人から嫌なことを言われたり、嫌な思いをしたりすることって、案外なくて。
テレビやブログで紹介される嫌な出来事は、本当に不運な人がたまたま出会ってしまう出来事なのかな、と感じました。
なんだかよくわからない話になってしまいましたが、とても嬉しい1日でした😃
ではでは、失礼いたします。
夏休みもあと少しー!
がんばるぞー(笑)🤣🤣