こんにちは。ズボラ主婦chomekooです

最近、暖かさが増してきましたね

過ごしやすい季節のうちに、少しでも掃除習慣をつけなくては‥。
と、断捨離をしました。
数年間使っていたエプロンです。
あと、買い換えたので、断捨離とは違いますが、炊飯器とドライヤー。
炊飯器は15年ほど使っていたので、寿命でした。コンセントを差し込んでいると、炊飯や保温機能を使っていなくても勝手に熱くなってしまうのです

そして、ドライヤー。
こちらは10年程使っていますが‥。
ドライヤーを洗濯物カゴにぽいっといれて子供を寝かしつけていた時のこと。
お風呂場からガチャガチャっと音がしたのが聞こえましたが、「まあいいや」と放置。
その後、見に行くと洗濯機の上に適当に置いていた洗濯カゴが洗面台に転がり落ちていて、その拍子で 洗面台からお湯が出て、ドライヤーが濡れていたのです

さすがに、水濡れした家電を使うわけにはいかない‥と思い、買い換えました

新しいドライヤーは約3千円。
ズボラゆえの損失ですね

そして、水も出しっぱなしにしていたので、環境にも悪い

気をつけます

では、これで失礼いたします。
読んでくださり、ありがとうございました
