定期検査(退院後4年4ヶ月) | 前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

2013年11月8日に 膀胱がん 粘膜下層浸潤T1G3発覚。約1年後の2014年12月にリンパ節転移。遠隔転移ありのステージ4になっちゃったけど、同時化学放射線治療で奇跡的に寛解継続中!

梅雨の合間の晴天虹キラキラ


今日は退院後4年4ヶ月
画面上寛解してから3年8ヶ月
維持療法を終えてから2年2ヶ月

の定期検査でした


血液検査も問題なく 
CT画像も主治医のK先生が見る限り 
転移巣はもうほとんどわからなくなっているそうで、
4ヶ月毎の定期検査だったのが
次回から6ヶ月毎になりました。


ホッとしたのが8割と
先生に会えなくなる寂しさが2割汗

でも、これはとても贅沢な寂しさなんだなぁ
と思います。



K先生
「こうやってどんどん間隔が空いていくのが良いことなのでほっこり

「寂しくなりますけど、そうですよねあせる




膀胱癌が再発転移して
3ヶ月間はほぼ毎日のようにK先生の回診を受けて

退院後2年間は
2週間に一度の診察を受けて

その後の経過観察では3ヶ月毎から4ヶ月毎になって。

そしてこれからは、6ヶ月毎に。


こうして少しずつ、K先生からもフェイドアウトしていくんだなぁ汗



...と思っていたら

「といっても、これで完治!という事ではないので、まだまだ経過観察は続きますけどねほっこり

とのことでした笑い泣き





前から訊こうと思っていた放射線治療の晩期障害について
(私は胸部腹部・腰部に60グレイを目一杯かけています)

胃腸に晩期障害が出る確率は、治療後5年以内が非常に高い。
マイコさんの場合、4年経過しているので
あと1年くらいは注意が必要。

稀に20年、30年経過後に白血病を発症する人がいるけれど、それを今から心配し続けるのもよくないですね。

とのことでした。

白血病⁇とびっくりしましたが
そんなに先のことは誰にもわからないので
心配するのはやめにしました。



それと

来週胃カメラ検査することになったのですが
CT画像で異常がないなら受けなくても良いですか?と尋ねたところ、

CTは動かない臓器を見るのは得意だけれど
胃や腸のように動く臓器は苦手。
大丈夫とは思うけれど、念のために胃カメラ検査受けてみても良いのでは

と言われました



やっぱりか〜ダウン

受けなくても良くなるかも〜
と期待してみたけどダメでしたガーン




血液検査結果とCT画像のCDをいただいて
会計を終えてから
いつもの屋上へ。




毎日のように通ったこの場所も
今度来るのは半年後。

12月なんだなぁ



いろんなことが過去になっていくけれど
やっぱり私の中では
ついこの間のことのようで。


忘れられないし
忘れたくない大切な日々。






さぁ、

ご飯も食べたし
来週の胃カメラに向けて頑張ろうひらめき電球


いや、頑張るのはおかしいか(苦笑)

追伸:  コレ↑  カレーに見えますが、トマトクリーム
          ソースのオムライスなのです。
           美味しくてお腹に優しい♡