小春日和でした

庭の畑で見かけた
てんとう虫〜



あれから、いろんな皆さんから
「年内に一度、受診した方が良いよ」
と助言していただいたこともあり



なんとか仕事をやりくりして
主治医の勤務している病院の外科へ
先週金曜日、受診してきました〜
30代くらいの男の先生は
私がステージ4の膀胱癌患者だと知るやいなや
「膀胱全摘した⁈
」

となんだか少し生き生きとした感じで?
訪ねてきました

まあ、きっとね、外科医のサガ...なんでしょうね

「してません。抗がん剤と放射線の併用で...」
と説明している最中から
今度は私のふくらはぎを手でグイグイ触って
痛かった〜

それから
今服薬してるものがあるか?
癌の治療はいつまでしていたのか?
などなど尋ねてこられ
泌尿器科の受診経過を電子カルテでじーっと確認した後に
「静脈炎は確かにあるね、血栓があるか調べるのでこのあとエコーする?」
と言われました。
が、
あいにく午後はどうしても仕事を休めず

今のところ大変な状況ではないでしょう
とのことだったため
仕事の休める日と先生のご都合の合う
来月11日にエコー検査することになりましたが
血栓があればまずは服薬で治療
服薬ではダメそうなら
鼠蹊部からカテーテル入れて薬剤注入
だそうです。
...
カテーテルやだな〜〜
部分麻酔は怖いょ〜

それも両足だし

一泊くらい入院するのかな?
今の足の状態ですが
こんな感じです



決して綺麗なものではないのですみません

↓↓
右足
左足
ずーっと前から静脈瘤がありますが
これといった自覚症状はありませんでした。
触るとチクチク
指で押すとイタタタタ

でも、歩いてる時は痛くもなんともなくて
横になってると足首から上の部分が重くて鈍痛あり
朝起きたときは熱を持ってます。
変色している部分には、硬結(固い塊のようなもの?)が複数あります。
と、こんな感じです

来月のエコー検査が済むまでの間
何もしなくて良いですか?
と訊いてみましたが
特に何もしなくて良いとのことでした

あ、そうそう
抗がん剤治療している、していた人は
このような静脈炎や静脈血栓になる人が多いとのことでした。
抗がん剤を長くされている(されてた)皆さま
ここまでになってしまわないよう
たまにはふくらはぎ周辺をチラッと確認してみてくださいね〜






さて
今日はクリスマスイブ

たった2日間だけど
ツリー🎄を出そうかなぁ〜と思います
