最初に膀胱がんが分かって
2ndTUR-Bt、BCG膀胱内注入療法を受けた後
自分でも何かできることはないか...
といろいろ探して始めたのが
ヤクルト400とR1ヨーグルトを飲むことでした。
ヤクルトを毎日飲んでいた女性が
長期間再発していないとかいう医療系サイトの記事を読んだのと、
R1ヨーグルトに免疫力を上げる効果が期待出来そうな記事を読んだのがきっかけでした。
どうやら乳酸菌ががん患者にはとても良いのではないかなぁ?と思い、
他にも何かないかな、と探していたところ
エンテロコッカスフェカリス菌という乳酸菌を含んだ青汁を見つけて、
その青汁も毎日朝晩飲むようになりました。
その頃は、少しでも再発予防の足しになったらラッキーかも

と思いながら続けていたのですが、
転移していることが発覚してからは
その青汁のクチコミに「抗がん剤の副作用軽減のため」という言葉がたくさん書いてあったのもあって
入院中〜維持療法終了まで、朝晩飲んでいました。
結果としては、抗がん剤の副作用軽減に役立ったのか否か??だったのですが(^_^;)
膀胱内には今も再発はありません。
つい先日、インターネットで
というのを見つけました。
この中にプロバイオティクス(乳酸菌など)のことについて記述があって、
表在性膀胱がんの再発予防の他に
腹部・腰部放射線治療による下痢症状の軽減
の効果について有効性か証明されている
とありました。
私の場合にもこの効果が本当にあったから
なのかどうなのか?
実際のところは検証のしようがないのですが、
膀胱内に再発は今もしていないし、
同時科学放射線治療の副作用は酷かったけど
おかげさまで下痢にはならなかったので
最後まで治療を続けることができました。
標準治療だけでなく、
こういったことについても、たくさんのデータを集約して効果を検証してもらって
たくさんのがん患者さんたちが、少しでも楽に治療を続けていけるようになると良いなぁ、
と、いつもいつも思っています。