こんにちは晴れ


今日は引っ越してから
初めて3人家族での
生活についてお話ししますニコニコ

私は子供が3ヶ月に入って
新居で生活
し始めました🏠

新居は旦那の大学付近で
2LDKを借りました。
旦那は私たちが
来る半年くらい前から
そこで一人暮らし
をしていました。

うちの旦那は掃除
ができないので
部屋すごいことになってる
だろうなぁ~汗
と思い入ると、

✨めちゃめちゃ綺麗ポーンポーン

そう、お義母さんが
前もって掃除や
日用品の買い溜めを
沢山してくださってましたえーんえーん

旦那のお義母さんも
お義父さんもすごく
良い人なので今も凄く
好きですラブラブ


なので帰ってきてから
慌しくなることはなく
すぐ生活できるよう
全てが整っていました笑い泣き


私は引っ越してすぐ、
役所での手続きや
周辺環境の把握を
始めました✏️


その時一つ困ったことが…

予防接種💉 

私たちが住んでいた所は
マンモス大学だったので
学生が多い地域でした🏫

そのため、小児科が近くに
無いんですえーん

車だと10分ちょいなのですが
なにしろ
ペーパードライバーで
クソ田舎⛰で育った
私には運転は
とても怖かったです滝汗

なので旦那に運転を
教えてもらいながら
なんとか小児科
までは自力で行けるように笑い泣き

こうして新たな土地で
暮らす準備が
着々と整いました🏠

ちなみに今はまた
ペーパードライバー
に戻ってしまい
1年半近く
運転していません😅

私だけかもしれませんが
車通りが少ない
車線を曲がる時
“あれ? どっちの車線
走るんだっけ?”
となってしまうんです汗

それが怖くて運転はしません。

自信がないなら
運転しないのが
事故も起こさないし
いちばん!
と思って苦手な
運転から逃げています😅

最後関係のない
私の運転事情のお話し
になってしまいましたが

次回は3人暮らしが
始まってからの
生活スタイルや
トラブルについて
お話ししますニコニコ