ウォーキングチャレンジ記録 -2ページ目

ウォーキングチャレンジ記録

卵巣嚢腫手術後に人生最大に太りダイエット開始しました! 市民マラソンの親子マラソンにハマり、子供と2~3km走れるようにナイキランクラブやコークアプリ利用しつつウォーキングしてます。

今日は、
夕方に娘の水泳教室の日なので、
その間にトレーニングルーム行こうと思い、

午前中 30分歩きました。

しかし‼️

ケータイを家に置き忘れてしまったので😰

歩数と距離を計測出来ませんでした😭

牛しっぽ牛からだ牛あたま

今、
トレーニングルームで、
ウォーキングマシーンで
ランニング20分、

クロストレーナー20分やりました。

筋トレマシーンあるんですが、

太ももとふくらはぎ、
胸や腕を鍛えるマシーンしかないのです😰

腹筋を鍛えるマシーンがないので😰
モチベーションが下がります😭

やはり市営·····😵

牛しっぽ牛からだ牛あたま

最近暖かくなったので、

水泳教室再開したり
トレーニングルーム通ったりしてますが

今朝体重測ったら😰

増えてました😵

痩せる気がしないです😰
今日は、午前中に
トレーニングルーム、

午後からプールで
水泳の自主練に行きました。

トレーニングルームでは
ウォーキングマシーン20分、
クロストレーナー20分をしました。



市営のトレーニングルームなので、
価格帯が安価な為か
いつも混み合い^^;

マシーンを長く使うと、
順番待ちがすごいので、

20分経ったら
自動的に 切れますヾ(・ω・`;))ノ

牛しっぽ牛からだ牛あたま

近所のプールは
午前中やってないんですショボーン

13時から開館で、

今日は娘が6時間授業だったので

娘が帰宅する前の

1時間少し

水中ウォーキングと
クロールの自主練しました。

水泳教室の上級コースの方々も
たくさん来られていて、

色々教えて貰えましたニコニコ

(でも
言われた通りに
できないです滝汗)

今日は +3℃まで気温が上がり
すごく暖かいです(∩˃o˂∩)♡

先日の日中の気温が-12℃に
比べたら

この気温は春を感じます(´ψψ`)

牛しっぽ牛からだ牛あたま

今日はトレーニングルームへ行きました。

ウォーキングマシーン20分
クロストレーナー20分
筋トレマシーン
スクワット

牛しっぽ牛からだ牛あたま

そういえばですね。

私は
市民マラソンで
親子マラソンに娘と走りたくて
ダイエットを始めました。

親子マラソンは3kmが多いのですが
娘と私が疲れるので😅

5月に開催される
洞爺湖マラソンの親子マラソン2km
を目標に

私なりに頑張ってきました。


オットも、学生時代から
マラソンやってたみたいなので、

5kmに出ると張り切ってました。

この親子マラソンは
保護者1名子供1名しかエントリーできないルールです😰

なので、

私と娘 親子マラソン2km
オット5km

にエントリーしようと思ったら


娘は

「パパと走りたい‼️😤」

Σ(゚ω゚ノ)ノ

·····

私は遅いので

娘は 私を待ちながら
ゆっくり走りたくないそうです😰

パパなら早いので、
早く走ってゴールしたいそうです😰

他の近郊のマラソン大会調べたら
親子マラソンがないか

あっても3kmなんです😰

来年·····

来年まで続けて
早く走れるようになったら
親子マラソン出たいと思います😭

娘が、水泳教室中に
併設されているトレーニングルームで
運動しました。

エアロバイク 5分
筋トレマシーン5種
ウォーキングマシーン20分
ヨガポール運動



わざわざ時間作って運動するより、
こんな感じに
スキマ時間に 少しの時間でも運動した方が
続くかも知れません😅

牛しっぽ牛からだ牛あたま


今日2ヶ月ぶりの水泳教室に行きました。

相変わらず、
クロール25mが泳げません😰

今日はバタフライの足と、
腕の回しを習いました。

ものすごく
腰から両足がうねったり、

上半身から両腕を動かすので
真面目に練習すれば
痩せるかもしれません😵

牛しっぽ牛からだ牛あたま



同じ初級クラスで、
最近入会したおじさんが、

その時は、
全く浮けずに、
腰にヘルパーつけて、
コーチが付きっきりで
練習していましたが、

今日
私は約2ヶ月ぶりにプールに行ったら

そのおじさんは
ヘルパーも外れていて、

キレイな動きで泳いでましたΣ(゚ω゚ノ)ノ

牛しっぽ牛からだ牛あたま

同じ初級クラスの
別のおばちゃんの話だと、

そのおじさんは
毎日プールに通い
自主練しているそうです‼️

私も時間見つけて
練習に来よう‼️(ง ˙-˙ )ง


こちら地域は寒冷地で

道路がツルツルなので

歩けません(๑-﹏-๑)


娘が水泳教室通ってますが、

併設されているトレーニングジムで

娘の水泳教室の間

気軽にジムを利用できます😃


以前 トレーナーさんに作成して頂いたメニューをこなしました😃


・運動前ストレッチ

・5分エアロバイク

・筋トレマシーン各種

・ウォーキングマシーン、

ウォーキング&ラン交互トータル20分

・トレーナー作成筋トレストレッチ

2種

・スポンジポールストレッチ

・ウォーキングマシーン、ランだけ10分

・運動後ストレッチ


↓ケータイを最初ポケットに入れ忘れて

途中から入れたので歩数が少ないです




汗が流れるほど出ました:( ;´꒳`;):


今日は

主人が仕事休みだったので、

主人と一緒にジム利用しました。


私1人だったら

娘の水泳教室は久々だったので

私も トレーニングする気持ちになれず

見学室でゲームやっていたと思います(;^_^A


昨夜 実家から帰宅しました。

帰省中は
ほぼ毎日 実家から五稜郭公園まで
歩いてました




毎日ほぼ1万歩歩いていていい感じ
(∩´∀`∩)♡

夜に七飯町ラッキーピエロの
イルミネーション見に行きました


エアロバイク漕ぐと
正面のハートのイルミネーションの
自家発電が稼働して
光るんです笑

帰宅したら
こちらの地域も道路ツルツルで
娘も冬休み中で
歩けないので、

姉からもらった踏台昇降グッズを
活用することにしました。


今朝、10分踏台昇降しましたよ
( *˙ω˙*)و グッ!

高さがあるから
かなり疲れます😭

今日は午前中の間に
部屋の掃除と洗濯済ませまーす
٩(🔥▽🔥)۶
昨日から実家に帰省してます( *˙ω˙*)و グッ!

太らないように
今朝歩いてきました。

実家は、函館で、

実家から五稜郭公園まで歩きました。



五稜郭公園のお堀が
ジョギングコースになってます


ウォーキングルートも
星の形になってます


五稜郭タワー

実家滞在中は、
歩こうと思ってます( *˙ω˙*)و グッ!
昨日、義実家に寄りました。

義実家では、
現在独居の義母が調子悪く、
遠方の義姉と6歳の姪っ子ちゃんが
滞在中です。

義実家に行くと
娘と姪っ子ちゃんが仲良く遊べるので、
その間に、

私は、徒歩で
郵便局、駅、100均へ
お買い物や用足しに
行きました。

帰宅後、少し休憩してから
やはり徒歩で
スーパーへ食材のお買い物へ
行きました


義実家は
便利な場所に立地しているので、
駅、公共機関、金融機関、スーパー、
病院が全て徒歩圏内なので、
車入りません(∩´∀`∩)♡

普段の用事で
自然に歩くので、
健康に良いと思います
あけましておめでとうございます
ヾ(●´∇`●)ノ

先月は
こちらの地域吹雪いたり道路凍結したり
😅

趣味で習っているピアノ発表会が
2ヶ月続き
練習に追われたり

義母が病気で
体調悪くなったり

で・゚・(。✖д✖。)・゚・

全然歩けなかったけど、

新しい年を迎えたので

できる時に
運動します(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛

ニコニコニコニコ

昨日の大晦日。

上述しましたが
独居の義母が調子悪く
義実家に行きました。

年末年始は
ヘルパー家事援助が休みなので
雪かきと全室掃除機がけしましたよ
(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛

全身運動‼️(p*`・ω・´*)q

そして、
義実家は便利な場所にあるので、

娘と、徒歩で
ゲオへ DSソフト買いに行きました!

(片道15分位かな🤔
手前のイオンで片道10分)


今、在住地域は
過疎地域で、歩いても歩いても
お店がないので.˚‧º·(°இ இ°)‧º·˚.

義実家のような
徒歩圏内に
駅やスーパー、病院があると
嬉しくて感動します!

(∩´∀`∩)♡

娘の通う小学校は
片道2kmなので、

ゲオに着いたら
娘が
「近っ‼️∑(๑ºдº๑)!!
学校までなら
坂道もすごいけど、

ここは平坦だからすごい楽‼️」

と言ってました
(;¬∀¬)ハハハ…