チャキチャキおばさんのブログ

チャキチャキおばさんのブログ

ある時は、着物でしっとりと。
ある時は、アクティブにチャキチャキっと。

楽しい事を求め 小さな事にも感動し 心豊かに暮らしたい!

そんな日々の記録です。


着付け講師、着付師、和裁士 しています。

"着物提案"音譜 をみなさんにお伝えしていきたいと思います。

今日は、第4金曜日。

水戸エクセルカルチャーセンターの、

「午前の和裁教室」10:15~12:15 

「午後の和裁教室」13:00~16:00   でした。針山 

(どちらも今在籍は4名さま。定員5名なので1名様の空きあります。)

 

 

宝石赤「午前の和裁教室」

何と!またまた写真の撮り忘れでしたあせる (午前教室の皆さん ごめんなさいショボーン

 

宝石赤「午後の和裁教室」は、

 

image

 

Yさんは単衣着物仕立て、Kさんお2人は単衣羽織仕立て。

 

そして、Mさんはファブリックから単衣着物仕立てをスタート!

 

ファブリック(布巾:110cm)から仕立てる時は、まず巾を3等分にカットして、反物巾にすることからスタートします。

 

4/26

 

この柄、着物反物にはあまり見られない素敵な柄ですよね~ラブ 

ファブリックからの着物お仕立ても楽しいですねラブラブ

 

image

 

 

 

 

 

さて、今日の私は、

先日着た2枚の着物から仕立てた着物(こちら)に、

(先日着たばかりですが、和裁教室の受講生さんからのリクエストを頂き、爆  笑 再び登場です♪)

 

絽の長羽織を羽織って行きました。

 

image

 

 

帯は着物から仕立て替えた五尺帯。

 

帯の柄は、「蛇籠(じゃかご)」という柄。

ベル蛇籠(じゃかご)とは、堤防沿いの河川に沈めて水の勢いを無くすために沈めて置く石を入れた長い籠のこと。

 

image

 

つまり水辺の柄。

なので流水とともに描かれることが多く、暑くなってくると無性に結びたくなる一本です!爆  笑