今日は日曜日ですが用事がありお休みさせてもらいました。
隙間の時間で近所で試合をしていた娘を応援。
{BAB870A3-2EA6-4FF5-8FA9-427CEF00923C}

{89E0F655-2097-4B91-919D-2051717F4E23}
いやー、娘が相手チームからからかわれるとイラっとくるねー(笑)
けど、はじめて娘の試合を見て父ちゃん感動した!!
たまにはこんな時間も大切だね!

休みを考える
最近スタッフ達にも自分にも休みの大切さを凄く感じる。
四月からアシスタント、スタイリスト達は完全週休2日、幹部達は公休日を1日増やす事になった。

私はというと。。。会社を2つ、団体理事を2つ、その他にも講師や新しくプロジェクトを走らせている。
全部やりたくて始めた事だし、仕事とプライベートの境目無く毎日楽しいのだけど、ここ数年月に多くて1,2回の休み。年間休日30日位(笑)
大好きだったゴルフもサーフィンもバイクも3年以上やれてない。
この事自体は自分で望んでやってるから大して問題ではないのだけど、頭がパンパンになってしまって日々を楽しめなくなってきたり、仕事効率が悪くなる事が多い。
物事の優先順位への判断が悪くなるんだよなー。
日々の細かい仕事に追われて経営者として大局観を持てなくなる。これは避けたい!
休みを取ろうと思えば取れるのだけど、
やっぱり心何処かで理容師という職人としての思考が強く、他の予定が無いサロン営業日に休日を取るというの事に強い抵抗があるんだよね。

皆んなが頑張ってサロンワークしているのに自分は休んでていいのか?
お客様にご迷惑をかけるのに自分が休んでていいのか?

いつの間にか【休みなく働く事が経営者としての美徳】となり【休む=悪い事】として自分を追い込んでた。
こう見えても結構真面目なんですよ( ՞ਊ ՞)☝︎
けど、自分に余裕がないと人にも優しくできないよね(笑)
きっと同じ状況の経営者さんって多いんじゃないかなー!!
経営者としてスタッフ達からは未来を創る事(福利厚生向上、店舗展開、求人、利益拡大、営業外利益獲得)を求められている。その期待に応える為にもしっかりと休む時は休む!
そんな訳で週に一度は身体を休め、思考をリフレッシュする日を作ろうと思う!
またサーフィン、ゴルフをやり出そうかな〜(笑)

さて、明日は雪の予報!
安全を優先に判断だね!
では^_−☆