ふぅ!

今日は3店舗共にモリモリとサロンワークでしたー!

10月ロケットスタートです!

突然ですが僕は掃除が好き。

整理整頓も好き。

掃除が好きってよりも汚れてるのが嫌って感じかな。
(車は例外だけども。。。)

ちょっと古臭い考えかも知れないけどうちの会社は『挨拶』と『掃除』には結構厳しい。

以前にとある美容師さんに『岩田さんがこだわっているスタッフに求めるものって何ですか?』って聞かれてたので『素直な心と挨拶、返事』って答えたらバカにされて笑われたのを思い出した(笑)

まぁ、友達でも無いから気にもしなかったけどね(笑)

心のこもった挨拶や返事って年齢や経験に関係なく相手が良い気分になってくれるでしょ。

人としての基本ですよね。

掃除も挨拶、返事と同じくらい大切に考えてます。

むしろ教育の一環だよね。

『物を大切にする心、気づく心』を育んでくれる。

古い考えかな(笑)

だってさ、お客様をお迎えするお店、セット面が汚れているのに気がつかない人がお客様の些細な変化に気がつくとは思えないんだよね。  

パーマのゴムが落ちているのを拾えない奴が丁寧にお客様の心を汲み取れるのかな。。、

掃除をサボる奴って大概他の事もサボる(笑)

『挨拶、返事、掃除』と誰でも出来る事を出来ない人が人を感動させる様な仕事が出来るのか?っておもぬにゃう。

僕らは破天荒なアーティストじゃないからね(笑)

経営者仲間ではスタッフの負担を考えて掃除専用パートさんを採用する取り組みを始めて、『スゲーな!!』って思う反面、上に挙げたような学びを何で得るのか?と考えちゃう。まぁ、大河内さんはスゲー考えてそうしてるのだろうけど(笑)

古臭考えかも知れないけどやっぱ大切にしたいなーと思うのです。

今日はここまで!


では(^_−)−☆