気持ちの良い秋晴れに恵まれ第3回理美容道甲子園 決勝大会を開催する事ができた。
ビューティ アトリエ パサージュ(栃木県)
自然派美容室トランスフォーム(東京都)
ZAZA Group(愛知県)
ウィスタリアフィールド(広島県)
私からは活動報告と次回のビジョンを
今大会も大会実行委員長を務めさせて頂き約70名のボランティアスタッフ達と共に日本一を決めるに相応しいおもてなしをすべく会場を駆け回った。
どのサロンも素晴らしいプレゼンでした。
基調講演をしてくれた銀座LONDの甲斐さんと吉田さん
多くの学びと理美容業界の可能性を感じて貰えたのではないでしょうか?
第3回の優勝はビューティアトリエ パサージュ
心から祝福をおくりたい。
惜しくも優勝逃したサロンもこの経験、悔しさをバネに更に成長するでしょう。
今大会は本当に色々な事があった。
郡司理事長の理事をまとめる力。
意思決定の早さ、本当に勉強になった。
総括を聞きながらその想いに触れ、泣きましたね。
毎年思うのだがボランティアスタッフ達の姿勢が本当に素晴らしい。
役割によっては大会を見る事が出来ない、それでも笑顔で一生懸命に取り組んでくれる。
日本一のボランティアスタッフ達です。
そして事務局を担当してくれた鈴木さん
相当の仕事量にも関わらずいつも笑顔で応えてくれた。
彼女が加わった事で理美容道甲子園は更に力強くなったね。
誰もがこの業界をもっと良くしたいと強く想い行動してくれる。
僕達の活動はすぐに結果が出る様な事ではないかも知れない。
でも、一歩一歩先に進む事で理美容業界がもっと素晴らしい業界になると信じてる。
理美容道甲子園を通して1人でも多くの理美容師さん達の心に火が灯り、行動してくれたのならいつしかそれが大きな光になるのだろう。
今大会を開催するにあたり協力してくれたサポート企業様。
イベントを作ってくれたコムネットの安藤さん、飯窪さん、斉藤さん。
審査員をしてくれた有志の方々。
理事、実行委員の仲間達。
ボランティアスタッフ達。
心から感謝申し上げます。
あー、楽しかった!!