ども!岩田です!

昨日は理美容道甲子園の会議が終わって羽田から愛媛県松山市へ!

今週は23日、25日と居酒屋甲子園の地区大会にて審査員という大役をさせて頂きました。

11月に行われる第11回居酒屋甲子園全国大会。

その壇上に上がる5店舗を目指し全国1600店舗を超える居酒屋さんがエントリーしました。

1600店舗ですよ!!凄いですよね!!

一次予選、二次予選を終えて全国的11エリア約70店舗が各エリアで地区大会を行います。

23日は東京第一地区6店舗、25日は中国四国地区の代表店舗7店舗のプレゼンを審査しました。

各エリアを代表する繁盛店舗だけにエントリーシートを読ませて頂くのですが、各店舗の取り組み、想いが半端じゃない。

審査員が決める票は決して軽くないので、出場店舗の想いをしっかりと受け止めて真剣に審査させて頂きました。

見事に最終予選に進んだ店舗、残念ながら進めなかった店舗。

それぞれに一次予選、二次予選を通じて自分達の技術、サービス、想い、取り組みを見つめ直し、行動し成長した時間だったのではないでしょうか?

日本の外食産業に一石を投じ居酒屋業界を躍進させた居酒屋甲子園。

居酒屋で働い人たちと触れ合い、多くの気づきと学びがありましたね!

理美容業界で働く人々も、もっともっと輝きたいね!

では(^_−)−☆