ども!岩田です!

花粉の季節がやってきましたねーーー!

マスク、ポケットティッシュが手放せなくなりました。。。

さて、先日お客様との会話の中で頂いた一言

「新卒って採用しなきゃいけないの?」

前後にスタッフが増えて来たのでサロンを更に成長させないと!的な話をしてまして。


さて、スタッフが増える意味とは?

大前提として
「現状維持は衰退への第一歩」


そして、スタッフを採用する意味を一言で言えば
「より良い組織、より多くの幸が産まれる組織を目指す為」

僕らの仕事は「スタッフの質=サービスの質」となります。

スタッフが技術、人間性共にプロになる為には「教わる、教える」ってプロセスが不可欠。

人は人で磨かれる

意識が高いスタッフが集まる事で技術もサービスもブラッシュアップされ、サロンが成長します。

間違いなく言えるのはスタッフが増えればサービスの質は上がります。

なので、「スタッフが増える=お客様の満足に繋がる」と思っています。

そして、理念である「理美容道を通してお客様、スタッフ、地域を元気に幸せにする」

この理念が根底にあり

スタッフを育て、より良い人材を理美容業界に送り出したい。

お客様とそのご家族を何代にも渡りサポートできるお店にしたい。

利益を出すことで納税、雇用などを含め地域に貢献したい。

スタッフの人生をより良いものにしたい。

こんな想いがあり、日々スタッフと共に学び共に生き、切磋琢磨している訳です。

至らぬ点も多いかと思いますが、今後とも宜しくお願いします!

さて、明日は東洋理美容専門学校にて2回目の授業です!

めっちゃ楽しんできます(^_-)-☆