ども!岩田です!

今日、とあるお店に行って感じた違和感。

No.1よりOnly1なんて歌詞が流行ったり

個性を大切にする時代なんて事もあったり

常識を疑え!枠から飛び出せ!なんて事もあり

自分らしく!自分らしさを大切にする生き方してる人多いですよね。

自分らしく生きる!の本質が分かった上で、そう生きている人はとても素晴らしいと思います!

でも、自分らしくを勘違いしてる人も多いですよね。。。

社会で生きる以上は、会社に勤める以上はルールがある訳です。

ルールを無視して自分らしくって言うのは単なるワガママですからーーー!


朝が弱いとか言って朝機嫌が悪い人いませんか?

人見知りとか言って気遣いまで放棄している人いませんか?


いーーーーっつも、無口で眉間にシワを寄せて怒った顔の人が居るとします。

俺さ「怒ってるの?機嫌悪いの?」ってしょっちゅう言われるんだよね。まじムカつくんだけどさー、でもこれが俺だから仕方ないな。

これってどうでしょう?

これって自分らしさですかね?

*自分から発信しているマイナス要因なのに、自分が被害者だと思っている。

*マイナス要因を自分らしさと勘違いして直そうとしない。

*マイナス要因が周りの人に迷惑になっている事に気づいていても直そうとしない。



まぁ、友達同士は置いといて、私達理美容師は究極のサービス業である以上、お客様が不快に感じる行動、所作はしてダメでしょ!

それは仲間に対しても!

伝わりますかね?

人見知りでも全然オッケーです!
でも、最低限プロとしての笑顔、気遣いは身につけましょう!

口下手でも全然オッケーです!
でも、最初から話す事を放棄するのはやめましょう!

不器用でも全然オッケーです!
でも、人一倍努力しましょう!

ボキャブラリーが少なくても全然オッケーです!
でも、本読んだり、新聞読んだり、映画みたり、引き出し増やす努力しましょうよ!

仕事にやりがいが見つけられなかったら、目の前の仲間を喜ばせることをしましょうよ!


誰から何かを与えられるのを待つのはやめた方がいい!

自ら考え行動しましょう!

その方がずーーーーーっと楽しい人生がまってますから!!



何だかエラソーに語ってしまってごめんなさい。


では!

今日もいい日だ!