明日から電動キックボードが改正道路交通法によりルール変更になります。

16歳以上であれば免許不要で利用できるようになり、速度も20km/hまで高速化される。また、6km/h以下であれば歩道の走行にも対応する。ヘルメットの着用は“努力義務”となり、機体のバックミラーは不要になる。

一方、新たなモビリティの登場となることから、7月時点で最も力を入れるのが、「交通ルールの啓発と安全対策」という

そこで気をつけていただきたいのが下の動画です。


 


こちらも四つ木です。クリックしてみてください。

四つ木での踏切一時停止違反の取り締まり風景。

何気に白バイ隊がいるのは知っていたのですが、自転車も取り締まっているとは思いませんでした。

ちなみに赤きっぷを切られてしまうと、かなり面倒になります。
警察の捜査→検察官への送致→起訴→裁判という流れになり、刑事処分となると、前科がついてしまう可能性も否定できません。

ということなので、自転車も一時停止などしっかりして安全運転をお願いします。

しかし問題なのは自転車の交通ルールってどこで習うんだろう?と思った田山でした。

しっかりまとまる縮毛矯正キャンペーン中