こんにちは😄

腸の学校®︎認定講師の若松です🙌

詳しくは画像をクリック上矢印

 

 

今日は

🔴4月の季節の特徴

🔴腸活でできること

お伝えしていきます🌷

 

 

 

4月になり新生活始まる方もおおいですね

気温も差が激しい春

 

4月の過ごし方で

5・6月の不調が予防できますよ指差し

 

<4月の季節の特徴>

4月は何かとストレスの多い季節

 気候の変化だけでなく

特に人間関係のストレスが多い不安

 

 

 

 

 

人間関係の疲れが一番しんどくないですか?笑

 

体にすぐすぐ影響は出ないけど

ジワーーーーと

疲れが溜まってくる

 

その疲れを溜め込む場所が心と肝臓です

 

 

体を動かして疲れる方よりも

人間関係で疲れる方の方が

圧倒的に多いです泣き笑い

 

ストレスがかかると

血液中に活性酸素が増えます

 

それを解毒・代謝するのが肝臓です

ストレスが溜まると肝臓がたくさん働き疲弊します

 

ストレスが溜まると

交感神経が優位になり

腸の動きも悪くなります!!

 

便通が悪くなると

腸内の悪玉菌が増え

腸内でも活性酸素が発生してしまいます

 

 

肝臓の働きには鉄分が必須

 

鉄分が不足すると

イライラ

モヤモヤする

不安が強い

ちょっとしたことで落ち込む

食欲が湧かない

眠れない・眠りが浅い

などの症状が現れます

 

丸レッド食事では野菜やお肉両方から鉄分を摂取すること 

丸レッド鉄分の吸収をよくするビタミンCを一緒にとること

丸レッド疲労回復に良いネギ科のお野菜や甘酒をとること

 

3つオススメですラブラブ

 

そして運動も大切です二重丸

交感神経が優位になると

体が無意識に緊張し

肩こりや腰痛など体の凝りとして現れます

 

ストレッチや入浴・筋トレなどで

体の凝りをほぐし

リラックスしやすい状態にしていくと良いですキラキラ

 

 

おすすめの食品はコチラ上矢印

・お肉(ひき肉が消化も良くオススメ)

・ピーマン・パプリカ・ブロッコリー

(ビタミンACEが豊富)

・ネギ科のお野菜

(疲労回復に良いビタミンB1が豊富です)

 

他にも甘酒や塩麹を使うことで

腸内の善玉菌が増え

腸内環境を整えることができますスター

 

 

 

サプリメントやお薬

健康的な食事

どれも胃腸がしっかり動いていないと

消化吸収されませんニコニコ

 

自分の腸の状態に合った

食事をしていきましょう歩く

 

腸は自律神経を通して

脳は繋がっています❗️

 

食事だけでなく

生活全体を少しづつ見直してくださいね🙌

 

 

お昼の情報番組ヒルナンデスや雑誌anan、Tarzanなどで紹介された

腸の学校®︎については画像をクリック下矢印

 

 

お通じのお悩みやお問い合わせは

画像をクリック下矢印