今更ですが明けましておめでとうございます
今年はもう少しブログの更新をしたいと思います
ので宜しくお願いします。

今年一発目をタミヤでやりたかったんですが
今年はWW1百周年らしいのでWW1で行こう
と思いTAKOMのサンシャモンを組み始めました

インストとは順番が違いますが色々とありそう
なので足回りから初めました。
足回りのパーツは結構パーティングラインの
背が高いのでしっかり削らないと密着してくれ
ないのでしんどいですw
ガイドも背が高いのかちょっとジャマをするの
で様子を見ながら削りました。
車体の上下に見えるはしご状のサス廻りの
骨組みはパーツを揃えてから一気に組んだ方
が良さ気です
パーツA10・D41/42とかE9辺りは組み方が
悪かったのかちょっと長いです、もしかしたら
こっちを基準にしてA9/23をつければ問題無か
ったかもしれません。
僕は先にA9/23をつけてしまったのでA10とか
を削る必要がありました
車体下部というかサスペンション周りはかなり
バラバラなのでここさえ片付けたらスッと行け
るかも?
あと構造がちょっと見えてくるので組むのは
結構面白いですこのキット