先週ぐらいに発売された1/48 8輪重装甲車を
金曜日に買って来ました
久々に買って即組立ですw
ですが途中あんまりにもスイスイ進むので
写真を撮るのを忘れてました
なので途中写真は無いですw

塗装は説明書にある1943年のクルスク戦です


組立がスムーズすぎて余力が有ったので
昔見た写真にあったフレームアンテナに軍旗を
巻きつけて対空標識代わりにしてるのがカッコ
よかったのを真似てみました
布製のドイツ軍旗を縮小コピーして適当な大きさ
にしてマスキングの台紙にしました
旗自体はティッシュを切り出して塗料の白を染み
込ませて乾いてからマスキングして書きました。

キットは合いは当然良く組立も超簡単で書く事
ありませんがちょっとだけ気になった点を
・車幅ポールの角度が決めにくい
箱絵とかを参考にするとなんか座りが悪いので
車幅に合わせたらこんな感じにあって違和感
・マフラーガードが丸坊主
現物はパンチングプレートみたいに細かい穴が
開いてたと思うので窪みでいいから再現あるかな
と思ってました、修正派には丸坊主の方がいいの
かもしれません。
・砲身に穴なし
簡単な工作ですが最近は開けられているモノも
多く不満を持つ人がいるかも

組んでいて楽しいキットでした
手を入れたのは車体の装甲板にヤスリをかけて
エッジをキツくした事と砲身銃身の開口ぐらいでした