鳥海1942
シャーシをちっとだけ進めました

5つある横に伸びるカバーはトーションバーのカバーです

このカバーの内側にトーションバーを通して先端だけ接着しろ

って指示なんですがどうやって固定するかちょっとだけ悩みま

した。

カバーにダボも何も無いのでどうしようと思いましたが一応トー

ションバーの先端がダボ代わりになるみたいでソレをガイドにし

て固定。バーの先端だけを接着したつもりですがすこし心許な

いです。車体前面部も接着しようかと思いましたが起動輪カバー

とかと調整した方が良さそうなので仮組みだけにしておきました。

仮組みだと上手く合いそうな気もしますが焦らず進めたい


机の上を整理するついでにちょっとたまっているエッチングパー

ツなどを分類していたら思いの外沢山あってちょっとビビりましたw

昔懐かしショーモデリングの洋白エッチングとか旧フンメル用や

タミヤの四号駆逐戦車のモノとか出てきて、昔からこの手のパー

ツは買い込むだけなんだなと凹んでみたりw

最近のキットにはあまりエッチングとか必要ないと思えてきてから

は多少買う量は減りましたが何かの拍子につい買い込んでしまう

事がいまだにあったりもします

でも買う時はエッチングでは無しにレジンパーツやレジンフィギュア

等に変わって来ましたが。