静岡ホビーショーのレポートがぼつぼつあがって

きてるのでザッと目を通してみた。

相変わらずタミヤの出品数は少ないのね

その中でMM300のマチルダもよかったが

一番興味深かったのはジオラマ用の素材

テクスチャペイントだ、今までジオラマ作りで

苦労してた人には朗報なんじゃないだろうか

3Dスプレーとか昔から変な素材出すのが

じつにタミヤらしい。

48のタミレリシリーズでRe2002レジアーネ

なんて妙な所に切り込んできたなぁ

他には長谷川の鍾馗は72に落とし込んで

くれるんだろうか、以前から公言してた様に

儲からないから落とし込まないんだろうか

Ma.kとかに手を出すぐらいだからきっとやって

くれるに決まっていると思っておこう、期待はせずに

あとは童遊社のZLC2000空挺歩兵戦闘車が

ちょっと気になる、M706ぐらいに気になる。

しっかりは見て無いけどアオシマ・フジミが

やたらと元気な気がする、タレットやフォークを

だすなんてドコに需要が・・・

ドコに需要がといつも思っていたバス模型も

結構な勢いで新製品が出てるのもすごい

艦船の350ラッシュも勢いを継続してるのは

いいけどメーカーと消費者のどっちが先に

倒れるのだろう。今のままで発展すれば美味しい

艦はあっという間に消費してしまうのでは無いだろうか

個人的には駆逐艦をもっと出して欲しい

なかなか買う事は無いけれど。