別にマーダーのパーツ無くしたから買って来た訳ではないですが


行きつけのお店にきちんと入荷してるか心配しつつ車を走らせる。

早い時間に行くと大抵入ってないので今回は夕方に行ってみた

流石に夕方だときちんと入荷済みになってたので早速中身を眺める

ヤクトタイガーの外見はあっさりしてるのでパーツはかなり少ない

ベルトキャタがちょっと懐かしい、部分連結式と選択なのは嬉しい。

最近のキットは塗装図がカラーになってるのが多い気がする

今回は四面図だからパターンも分かりやすくていい。


来週から暫く定時になるので年末にかけてぼちぼちやってくかね

さすがに今回はロコ式は厳しいかなぁ


お店ではついでに他の入荷品とかをちろっとチェックした

ドラの一号対戦車自走砲と新フィギュア「バルト海沿岸1944」が

入ってきてた。一号対戦車自走砲はちっこくてカワイイので

イタレリのも買っちゃってるので我慢、フィギュアは装備品が

たくさん入っててお買い得みたいなんだけど箱絵があまりにも

アレなのでスルー。いつの間にボルスタッドさんから今の人に

変ったんだろう、明らかに箱絵に関してはグレードダウンだろうに

以前から気になってた青島の痛車のクラナド・リトバスがそれぞれ

減ってた、結構高いのに売れてるんだね