マルクスとエンゲルス…経済学のことはよくわからないけど、この2人の名前をセットで記憶しています。

 
 
メトロのクロポトキンスカヤ駅のすぐそばに、フリードリヒ・エンゲルスの銅像がありました。
 
 
 
 
ロシアにある銅像はロシア人だとばかり思っていましたが…やはり社会主義の国としてはドイツ人のエンゲルスも大事ということなのでしょうか。
 
 
…ということは、どこかに相方のマルクスさんの銅像もあるのかな?
 
 
モスクワはやたらと銅像が多いので、散歩中に「これは誰かな~」と見てみるのも楽しいです。
 
 
特にレーニンさんはたくさん銅像があるので、もう顔が見分けられるようになりましたにひひ