SUSURUのサンプルが来る??! | 調布だっこのブログ

調布だっこのブログ

調布だっこではスリングライフアドバイザー協会の代表である辻直美先生を講師としてお招きし、調布エリアで講座を開催していきます。

このブログでは講座の告知、受付、レポートお知らせなどを発信していきます。

募集開始が遅かったせいか、年度末皆さんお忙しいせいか、3月の講座は少人数になりそうです。

まだまだ受け付けておりますので気になる方、お待ちしております。

そして、育母塾では、抱っことスリング以外全般の悩みを相談できます。

メンタル的なこと、

パートナー、子供、家族などとの人間関係、

発達相談、

離乳食や食事についてもカバーされています。


特に食事については眼を見張るくらい変わります。子供にとってできることの段階、そして親ができるサポート、これを知っていると知らないでは大違いなんです。

私は以前こんな記事を書くくらい、「楽にできる」「親にとって便利」な子供用品に疑問を持っていました。

もちろんサポートの一環として少し取り入れるならともかく、常に楽な方法を身につけた結果、次の段階へのハードルがあがらないだろうか?

本来は使って発達させるべきところを使わないで成長したら弊害やマイナートラブルはないのか??

私自身、よく噛むのが苦手で喉に詰まらせたり、飲み込むのが苦手でむせたり、すするのが下手で口の端から飲み物をこぼしたり、するんです、お恥ずかしながら。
父は食事中の水分は汁物からだけで取る人で、食べ物を飲み物で飲み込む私によく「水分は食後に取れば十分」と言っていましたが、当の私は「食事中に飲み物がなかったら、窒息するわ!」くらいに聞き流しておりました…。

でも息子達の食事についてあれこれ考えているうちに、自分でも口の中に入れる量、噛む回数などを調整しているうちに、食事中、水分がなくても詰まらない&むせなくなったんです!

離乳食や、幼児期は「何を食べさせるか、飲ませるか」に注目されがちですが、「どのように食べさせるか」も大事なんじゃないかなぁ〜と思うのです。

もしお子さんの食事関係に悩まれている方はぜひ育母塾、オススメします〜。これから始めるという方にも。

もう大きいのに食事中落ち着かないなんて相談も以前ありました。


そしてそして、話を戻してそういったお口の中の運動や発達に興味がある私が気になっている商品がSUSURUです。我が家で愛用しているRACCOとネドコBAGのオヤモコモさんが作成されています。

{B8228EAD-DAF2-4DD0-8883-7A6EBF76EDAB}


私は自分で使った後じゃないとオススメしない主義なのでこのブログではまだ紹介していなかったのですが、もう次男が1歳5ヶ月になってしまい、コップ飲みもかなり上手になってきているところなので、買おうかどうか悩んでいました。そうこうしているうちに特典付きの100セットが売り切れ、予約も停止中に…^^;
そんなこんなで試す機会を伺っていたところ、3月に育母塾をやるのもあり、調布だっこ用にサンプル品をお借りできることになりましたラブラブ!わーい!山下さんありがとうございます!!

SUSURU のこだわりなどはこちらをご覧下さい

サンプル品なのでロゴがなかったり多少仕様が異なりますが、形は本商品と同じだそうです。
お借りするのは1セットだけなのですが、講座参加者さんには触ったり試したりできるようにお持ちする予定です。

{9AB99E45-0D0D-4D22-86F5-BEE09DFDAEDE}

ちまたの子供用コップは子供の顔のサイズにしては大きくて、大人ならどんぶりでのんでいるようなものだよなぁ〜と違和感を感じていたところ、こちらの商品が発売に。

うちの2人の息子達はマグ◯グ使わず、おさじからのコップ飲みで育ててきました。もっと、もっと早く発売して欲しかったなぁ〜と思います。今、離乳食中の方々が羨ましいです。

発育のためのサポートという意味で親が楽できる。子供にとっても親にとっても良い、最高じゃないですか。(まぁるいネドコもそうですよね、よく寝る、おだやか、発達に良い、親も子供もwin-win)

コップは3歳くらいまで使えるそうなので、次男に試すのが楽しみです。
いち早く手にとってみたい方、お待ちしております^ ^

{E4D1317E-B86B-4274-8992-10FC94492552}

1歳2ヶ月、味噌汁をすする次男。
この容器は滑り止めがついているせいで手を添えるのをサボるようになってしまうのが難点です…。あと取っ手の形状のせいで傾け過ぎる…。

自分で食器を作りたいwとか思ってしまいますーあせる
オヤモコモさんほどの情熱は無いのですがそれくらい真の子供と親のための商品って少ない気がします。

育児相談もしかりです。

長くなりました。失礼します。