こんばんはニコニコお月様wakowakoです。



先日、口の中を噛んでしまう癖について

書いたので、もう少しそのお話をしようと思います。



この、口の中の皮(粘膜?)をウッカリとかではないのに噛んでしまうとゆう癖。

この癖がある人は意外といらっしゃるようで

ある有名な女優さんも、この癖のことをテレビで話されていました。



ところで。


なんで自分に痛い思いをさせたり、痛くはなくとも、わざわざ自分の身体の1部をボロボロにしてしう癖を、持つようになったのか?


これは人それぞれかと思いますが


私の場合は、

子供の頃は、我慢や、やり場のない思いが

原因だったかなと思います。



例えば、両親に納得できないことで強く叱られ続けたとして。

だけど子供の自分はどうすることも出来なくて、

その悲しみとか怒りが、無意識に自分自身に向かっていた、その現れだったように思います。



そして大人になった今はもう、痛みを感じるほどに噛むことは、まずありません。



だけど、痛くない程度なら噛んでしまう時があります。



やめたいのだけれど、何でやめられないのかな?

単なる癖なのかな??




と、日頃から考えていて


ある時ふと両頬に両手を当てて

自分の口の中に、こんなことを聞いてみました





真顔私 「そんなに噛まれちゃってて、痛いよね。怒ってるよね?ごめんね」


「どう感じてるのかな?」





そしたら、口の中から私の心の中に

こんなメッセージが届いてきました。




👄「怒ってないよ」「それをやめて」






とのこと。



真顔 「え?それって?」


👄 「それ。それをやめて。」


真顔 「もしかして。。。!!それって、アレのことかな?!」


と、すぐに思い当たることがあり聞いてみたら



👄 「それ。」



とのお返事がありました。




ちなみにこの時すぐに思い立ったアレとは

これでした


 ↓↓



私が口を噛んでいる、まさに

その時にしていること




です。




よくよく考えてみたら


口を噛んじゃってる時って、私はほぼ100%


自分の思考が、どこかへお出かけしている状態でした。



考えても答えが出ないような、誰か他人の気持ちばかり考え込んでいたり

本当は見たくないんだけど…ってものを、スマホで必死に見ていたり。



本当は自分が注ぎたくないことに、無意識に時間やエネルギーを費やしていたり

そのときの自分に必要ないことに、無意識に時間やエネルギーを費やしていたり。


そんな時に、私は口の中を噛んでいたのです




そして口の中👄は、そうすることを



「やめて」



と、私にメッセージしてくれたのでした。






黄色い花






口の中👄からのメッセージを受け取ってからは、



噛んでる自分にハッと気がついたら


無意識にしていた「それ」


をやめるようになりました。





ある意味でこの癖は


私にとっては、大切なメッセージだったのです。




黄色い花





 


今やめたい癖は、ありますか?



身体のことで、何か気になっていることは

ないですか?





身体に手を当てて、知りたいことを聞いてみたら


案外すぐに、メッセージを伝えてくれるかもしれませんピンクハート






今日も、ありがとうございますニコニコ👄

wakowako