先日6ヶ月検診がありました。
頭部造影剤検査(MRI)を受けました。
最初に普通の?MRIを受け、
途中でトンネル形状の装置から
一旦出て造影剤を注射して
再びトンネル形状の装置の中に入って
MRIを受けます。
ものすごい磁場なんだろうなと
思います



今までMRIを何度か受けましたが、
私は狭いところも苦手ではない方なので
大丈夫!と思っていましたが、
今回はいつもと違って何故か
最初から恐怖心がありました。
気分が悪くなったら
このボタンを押してくださいね

と言われて、
右手にボタンを持たされていましたが
押したろかっ!
と思うほど
びびってました、なぜか。
耳栓、ヘッドホンをして
頭を固定されて両手をまっすぐにして
動かないように縛られ、
トンネルに入って行く時、ドキドキ

大きくテンポのある音がして
気分はロックンロールな訳でもなく、
冷や汗が出そうになってきたので
どうしようっ
と思った時、


とにかく笑おうと思い、
口角をあげてニコッーーと笑ってみると
これが不思議なもので
恐怖心が薄らぐ。
目だけで笑ってはダメなんです

口角を上げる事がとっても大事。
MRIの装置を操る検査の人が
私の顔を見ることができたら、
きっと不気味に見えただろうな。
造影剤でのMRIもあったので
50分くらいトータルかかったと
思いますが、
声を上げて笑わなくても
にこー〜っ
とするだけで

気持ちが楽になったMRIでした。
あくまで私の経験なので
本当に気分が悪くなったら
伝える事も大事で〜す

この後、先生の診察があったので
また次に書きたいと思います
