グラス沖縄で、ガラス体験をしたのですが。もう、届きました。回りのデコボコは、まず、ガラスの塊をうけとり、デコボコした型の中で空気を吹き込んで、膨らませます。すると、グラスの底側の原型が出来上がるんです。次の行程で、口をつける方の形を整えます。…これが、大変でした。二つの道具の使いこなすのが大変片手はグラスをクルクル回し、もう一つの手でガラスの口を整えたわけです。このコンビネーションが大変だったわけです。でも、素敵なグラスを記念に作成できました次回は、何作ろうかな~
ホールズ ホールズシークワーサー 最近、のどの調子がわるいので、 ホールズを常備しております。 とつぜん、せきがでたりするので、 そのときに、ポンっと。。。 のど飴の効果はないのかもしれませんが、 気休めで舐めると、自然と、せきがとまるんです。。。。 へんですよねぇ。。。
意味もなく沖縄資金が若干余ったので、カバン買っちゃいました。財布に入っていたからと、余っていた訳でもないのですよ。わかってます。でも、購入しちゃいました。たぶん、無駄遣い。でも、肩にかけられるし、たすき掛けできるから、嬉しいの
充電完了本日、沖縄から戻ってきて現実に慣れ始めました。いや~、本当に、素敵なところでした。体験ダイビングをしたり、ガラス村に行ったり、人より数多くはできなかったけど、十分楽しめました。すっかり、沖縄の虜です。お土産だらけで、帰ってきた気がします。倍になりましたから、荷物が。また、行きたいな~。