昨年からちょこちょこ行ってる、




私学のナカミを知る会。




えーえー、学校を見なくてどうするの?


口笛合同説明会でもいいのでは?




と思った方、侮るなかれ。



ワタシ、

4末にあった大規模合同説明会も昨年今年と2回行きましたが



こちらの方が断然その学校のことを知ることができると断言できます!



合同説明会が苦手ということもありますが笑い泣き

(何を聞けばいいかわからなくなるやーつ)



なんと、説明に来てくれる方が



校長先生だったり


教頭先生だったり


入試のトップの人だったりするのです!




1時間〜1時間弱、みっちりプレゼンしてくれます。



その前情報をもとに学校へ足を運ぶと、

いろーんな視点で見ることができます。

あ、あの先生話してくれたなラブとか勝手に親近感を感じたり。笑



今年はすでに三校のお話を聞き、

あと一校控えています。



それぞれの学校のプレゼンの仕方で

どの部分を推しているのか。

どこを見て欲しいのか、

どういう生徒を求めているのか

ガンガン伝わってきます。

(あまりの熱意に途中で泣きます、わたし。笑い泣き)




正直、オープンスクールや文化祭だけではわからないなって思いました。



良いことばかり言ってるのかもしれません。

そうです、プレゼンですから。

ただ、その先生がどれだけその学校を愛しているのか

大規模説明会じゃわからないところがばっちりわかります!

わからないよりいいのです、情報が命です。



まだ行ったことない方、

おすすめですよ〜。

ぜひ行ってみてください。



熱望校のことがもっと好きになってしまうかもしれませんので、ある意味注意…笑



ネックは平日のみというところ〜笑い泣き