実は、コツコツ娘がなんだかやる気ダウン中下矢印

冬休みと進級前の休みで流れが変わってしまったっぽいです。あとは基礎クラスになったことで、



「戻ってみせる精神」


ではなく!!



応用難しくて大変だったから基礎でいいや〜席も前だったし。という状態に…


もともと、


「◯◯に入る!」

「ここに通いたい!」

とかがないので…



完全に逆効果になってしまったえーん



そして、基礎でいいという言葉。

何か失礼だな、と。



頑張ってる子たちがいる。

もしかしたらまだ親にやらされてると感じている子が多いかもしれませんが、

それでもそれはどうなの?と。

それをやんわり伝えると、





うーん、そうだね…




と言った感じでした。

分かってるのか分かってないのかはわかりません。


不安定だからと思いたいですが、

勉強するのは本人なので無理強いもできず。



なかなか言葉にするのは難しいですが、



説明会などで



5年は難しくなる!

5年の勉強は重要!



と何度も言われたことに一歩引いてしまったというか、



えー!そんなに大変なのやだよ。

と言った感じになってしまったぽいというか。



はやく季節の変わり目の不安定が落ち着くとイイなーとは思いますが、学校での新5年生はこれからなのでまだまだ不安定は続きそうですえーん



こればっかりはまだまだ小学生。

成長も個人差だし、仕方ないですねショボーン



母としては応援するのみです。

また経過を報告しますパー