公開模試お疲れ様でした〜
明日の方もがんばってください![]()
タイトルです。
9月になってからの娘ちゃん。
テスト当日の朝、出る直前くらいに
「お腹痛い…
」
と言うようになりまして。
それで前回も後日受験に急遽変更。
後日受験当日も、風邪気味なのもあるのですが
出る1時間前くらいに
「お腹痛い…」
が出たので、気分転換も兼ねて一緒にお外遊びしました。バドミントンや野球もどきをやるうちにみるみる元気になり、そのまま家を出る時間に。
一緒に日能研まで着いていき、
行ってきまーすと中に入って行きました。
むむむ
これは
無理させちゃあかんやつ!!
日頃から無理させてるつもりはなかったのですが、
塾に通い始めて半年。
応用になって数ヶ月。
テストもほぼ毎週。
そりゃ疲れますよね![]()
日々の塾は楽しいそう。
聞けば、成績が上がるのは嬉しいけど同時に緊張するようになった、とのこと。
くー。
そうだよね。
上がればもちろん嬉しいんだけど、
下がることなんてたくさんある!
上がり続ける株価なんてないのだよ!(ん?)
娘ちゃん、大丈夫だよ。
成績なんて上がるし下がる。
偏差値は出るけど気にしないでって先生も言ってたでしょ。
「うん」
でもわたしも反省しました。
前回ちょっと喜びすぎたなって。
一喜一憂しないなんて親が無理ですよ![]()
褒めるとこは褒める。
「偏差値はひとつの点であって、たくさん上がったり下がったりして線になる。
最終的に線の中にはいってる楽しい学校に行けたらいいんだよ。」
と言うことを話しました。
改めて、いつまでも単純な娘ちゃんじゃないのだなぁと思いました。。
心も成長してるし、
責任みたいなのも感じてる。
とは言ってもまだ4年生!
あまり思い詰めないでほしいなと思いました![]()
と言うことで自己採点はやめます。
正答率出てからのとき直しにしたいと思います![]()
このナイーブになってきている様子を
塾に相談してみようかな?