ども
ゆうりです
文房具ってかわいいものが多いですよね。
あね姫ちゃんもそれはそれは色んな文房具をほしがります。
気持ちは分かる
ところでふでばこってどのくらいの頻度で買い換えますか?
我が娘が通う小学校はペン立て形式や布製はNG🙅
両面開き指定です。
低学年の頃は無地、柄は控えめ、キャラものNG🙅という縛りがありました。
幸いにも破損するような豪快な使われ方は今までしていませんが
毎日使うからか、油性でデコレーション追加されるからか
すんげぇ汚くなるため、1年~1年数ヵ月でチェンジ
それなりの値段もするしあまり頻繁に買い換えはしたくない母と
可愛いものに変えたいあね姫ちゃんとの攻防。
せこく時間稼ぎをしつつもあまりにもみすぼらしくなる前に買い換えてます
で、今回は
こんな感じの形のチップとデールのふでばこが欲しいとのことで、
テストで100点💯とってきたご褒美にリニューアルすることに。
この消しゴムが違うとろに入れられるデザインが気に入ったらしい。
そのスペースがある分でかいのですよ
前回の楽天お買い物マラソンで購入。
で、大喜びで使いはじめて1週間が経ったころ。
半泣きで下校してきたあね姫ちゃん
あかーん
お分かりになるだろうか…
昼休みに自分の席に戻ったらふでばこが床に落ちてて、鉛筆削りのところの爪が折れてしまったらしい。
よって、蓋が閉まらず
破片を回収してきてくれはしたけど…
どうやって直すんだろう…
直るのかな
アロンアルファでいけるのかなー
本人が乱暴に扱ったわけではなく不慮の事故

新しいの買い直してあげるよ!
っていうのもなんか違う気がして、
とりあえずまだ使える前のふでばこを使わせてます。
と、いいつつ甘い母はこっそり違うデザインのふでばこをスーパーセールでポチりましたけど
あね姫ちゃんは何も悪くなく。
何で落ちちゃったのかも不明だけど…
買って一週間で破壊は母娘でショックでしばし無言になりましたとさ
早く新しいの届かないかな。
喜ぶ顔を見たい
そして早くアロンアルファ買いにいって直してみたい…
