お迎えしてしばらくしてからずっとずっと悩みの種
それはモカが牧草のところでちっちしちゃうこと
最近はケージ内では藁マットさんLサイズ、部屋んぽの時は長細くて大きい入れ物に入れて落ち着いていたのです。
藁マットさんだとあまりおしっこしないし、部屋んぽの時のはその中で全然おしっこしなかったので。
ですが、段々藁マットさんに乗ってる牧草におしっこするようになって、藁マットさんを綺麗にするのが追い付かなくなって
で、少し前から何度かやったことのある100均のトレー?水切り?に変更したんです←おしっこしても綺麗にしやすいように
モカちゃんの入れ物変わったでしゅよ
モカ、この入れ物で食べなかったら?と不安になりましたが、気にせず食べてくれたのでホッ
しばらくはおしっこせずに済んだのでこれでOKって思っていました
でもやっぱり予想通り、夜の間だけなぜかおしっこしちゃいます
日中のお留守番の時はしないけど、夜はしちゃうんですよね
モカはフカフカが好きなんでしゅよ
バスタオルのトイレじゃダメなの?
そして最近、部屋んぽの時もこの入れ物をそのまま使ってます
北海道行った時に主人と息子にお世話をお願いするのでなるべく楽なようにとそうしました。
で、やっぱり部屋んぽの時はおしっこしない
どういう規則なのかわかんないですが、夜中だけ牧草におしっこ
モカ、ちらないでしゅよ
おしっこしたら食べれなくなるからやめてほしいなぁ
チモチモチモチモ
ねぇ、おかーしゃんの話聞いてる?
牧草におしっこしないうさぎさんが羨ましいわぁ
まぁ昔みたいにキリキリしなくなっただけマシかな(笑)