モカの様子を見る時間長くて朝ブログできませんでした💦
食欲イマイチであまり食べません
●の量も少ない
チモシーあまり好きじゃないせい?
ペレット美味しくないせい?
乾燥🍎さんはかろうじて食べてくれるけど
と、朝はここまでしか書けませんでした
実は今日1時間だけ早退してモカを病院へ連れて行きました。
理由は、食べないし●も出さないから。
モカ、食べたくないでしゅ
いつもはお留守番カメラを覗いていると食べたり寝たりしてるのに今日はずっと寝てばかり
やっぱり急にチモシーだけにしてペレットも低カルシウムの苦手なのだけにしたせいかな?
それともどこか痛くて食べられないのかな?
心配で、お昼に病院に電話して相談したら、診せにきてとのこと。
ただ今朝いいこともあったんです。
モカのトイレのペットシーツのおしっこの色がとても綺麗だったんです。
普通のおしっこの色でざらついてる感じもなかったんです。
正直こんなに綺麗な色を見たのは何年振り?←モカはずっとバスタオルだったので色がイマイチわからなかったので
おかーしゃん、モカがちっちしてるとこジッと見てたでしゅ
とりあえず、病院に行く前にウーリーさんの麦とイタライのカルシウム量を調べてプリントアウト
病院では、またネットに入れられましたが、大人しくされるがままでした。
そして今朝のおしっこの色をお話ししたら薬が効いてるとのことでした
食べないことを話すと、チモシー苦手なせいかもしれないし、この病気で熱を持つこともあるからぐったりして食欲がでないのかもしれないし、病院に何度も来てるストレスかもしれないとのことでした。
私はプリントアウトした紙を見せて、少しだけなら麦やイタライをあげてもいいか聞きました
そしたら薬の効果出てるみたいだし、食べないのは困るから少しあげてもよいと許可が出ました
本当はこれを機会に一気にチモシー生活にしたかったのですが、食べないのは本末転倒なので、少しだけ呼び水的におやつ牧草をあげることにしました。
あと熱があるかどうかは耳の付け根と股の付け根を触って、冷たいと体温下がりすぎ、ホッカイロの熱さのように感じたら発熱あると言われました
それから体重は30g減だったので、これならおちょこ1杯分ほどだから大丈夫、1キロも減っていたら本当に食べてない、食べれないってことだから連れてきてねと言われました。
前回と同じように点滴と注射を打たれ、その他に食欲を増すシロップを飲まされました
モカ、お口になにか入れられたでしゅよ
会計を待つ間、モカはケージから顔を出して、私の胸に手をかけてました。
このところ嫌なことばかりするおかーしゃんは嫌われていたので、ちょっぴり嬉しかったです。
帰宅した時はオコになってましたが、乾燥🍎さんだけはすぐ食べてくれました
今夜は沢山食べて沢山出してくれるといいなぁ
この週末も心配です